昨日予告しました通り
本日の晩ご飯に
「ソラマメのかき揚げ」と「ソラマメご飯」を作りました
「ソラマメと海老のかき揚げ」
家族に非常に喜ばれるこの季節ならではのメニューです
これを作るとあまりの美味しさに
家族に非常に感謝されます
本日は冷凍の小エビを利用しました
エビは解凍後塩もみをして流水でよく洗い臭みをとり
ペーパーで水気を十分にとってから使用します
殻を剥いて2枚に割いた生のソラマメとともに
薄力粉で軽く打ち粉をします(衣がよくからみます)
ボールの空いたスペースに
薄力粉、マヨネーズ、水を入れサックリと混ぜ
かき揚げ衣を作ります
市販の天ぷら粉でも結構です
全てをサックリと合わせ
カレー用スプーン1杯分ずつすくって油で揚げます
途中で何度か裏返せば少ない油でもカリッと揚がります
揚げたてにお塩をふってどうぞ
ほっくりとしたソラマメとプリッとした海老の食感が
絶妙なハーモニーを奏でる一品です
冷めても美味しいですので
お弁当のおかずにも喜ばれます
ぜひ生のソラマメでお試しください
そして今日はこんなスペシャルなメニューも用意しました
「こんにゃくのさしみ 山椒酢味噌添え」
我が家の庭に生えている山椒の若芽をつみ
刻んで酢味噌に加えました
華やかな山椒の香りが食欲をそそる
簡単絶品メニューです
夫にはハイボールを添えて
私は
「ソラマメご飯」とともにいただきました
一日の疲れも吹っ飛ぶくらいの美味しさでした
ちなみにソラマメには植物性たんぱく質が豊富に含まれ
カリウム、マグネシウム、リンなどといったミネラルも多く含まれており
塩分を排泄したり
高血圧にも効果があるそうです
さらにビタミンB1、B2、Cも含まれているので
疲労回復、風邪の予防、美肌効果も期待できるそうです。
ただし食べ過ぎると起こる「ソラマメ中毒」(アレルギー反応)
というものもあるそうです
幸い日本人には発症が少ないそうです
何ものも「ほどほど」が良いということでしょうか
今年もソラマメを堪能することが出来ました
いまのところ中毒症状は出ておりません(笑)
しかしあと何回か同じ献立を食べたいと思うのは
ある種の「中毒」みたいなものでしょうか
仕方ありません
美味しいんですもの
それでは、ごきげんよう!