3月3日(雨)は
「アボカド」と「水切りヨーグルト」を使って
サンドイッチとパフェを作ってみました
「アボカドアイスのパフェ」
「アボカドと豆腐ステーキのバケットサンド」
本日のアボカドはかなり大ぶりでした
<材料>約2人前
「バケットサンド」
バケット1/2~1/3本程度
木綿豆腐1/2丁(塩・コショウ、小麦粉、ごま油、にんにく醤油、みりん)
アボカド、レタスなどお好みの生野菜
水切りヨーグルト(出来上がりの2/3量)、マスタード
「アボカドアイスのパフェ」
バニラアイスクリーム、アボカド、いちご、水切りヨーグルト(1/3量)
市販のスポンジケーキ(ブラックコーヒーに浸して)
インスタントコーヒー粉末をお好みで
<下準備>
プレーンヨーグルトは
コーヒーフィルターとロートを使って水切りしておきます
本日はバケットサンド、パフェ共に2個分で
200グラムを使用しました
3時間以上おくと
水分が半分以上出て
クリームチーズにのように濃厚になります
前日から冷蔵庫内にセットしておけば翌日いつでも使えます
<作り方>2人前
1.アボカド約1/4~1/6個
いちご2こ程度
水きりヨーグルト1/3量は
それぞれ別の容器に入れフォークでよく潰しておく
それぞれにバニラアイスクリームを大さじ山盛り4杯程度を混ぜ
冷凍庫で再び1時間以上冷やし固めておく
※溶け易いので手早く合わせてください
※アイスの量は状態を見て加減してください
2、豆腐はお好みの大きさにカットし、ペーパータオルに包んで
水切りしておく
3.市販のスポンジケーキかカステラをサイコロ上にカットし
ブラックコーヒー適量を浸みこませておく
4.水切りした木綿豆腐に軽く塩コショウと小麦粉をはたき
ごま油で香ばしく焼いたところに
にんにくしょうゆ:みりん=1:1
を合わせたたれを加えて絡めます
今回、豆腐1/2(約220g)に対し、しょうゆ・みりん各大さじ1を使用しました
にんにくしょゆがない場合、すりおろしにんにくを少量加えてください
仕上げに、お好みで、白ゴマと輪切り唐辛子をまぶします
5、横に切り込みを入れ
表面を軽くトーストしたバケットの切り口に
マスタードと水切りヨーグルトを塗ります
お好みの野菜・アボカド・豆腐ステーキをはさみます
ヘルシーでボリューミーな
「アボカドと豆腐ステーキのバケットサンド」
の出来上がり!
ワックスペーパーなどに包んでどうぞ
6、透明のグラスに
3のカステラ、ヨーグルトアイス、いちごアイス、アボカドアイス
の順に盛り付けます
インスタントコーヒーの粉末を茶漉しで細かくしたものと
いちごをトッピングしてできあがり!
7.お好みのお飲み物を添えて、お召し上がりください
こちらは「カステラ不要」との夫のリクエストに応え
大人用アイスクリームパフェ
菱餅の色合いをイメージしたのですが
思いつきのぶっつけ本番では見た目は今一つでした
ところが味の方は美味しかったらしく
夫が大絶賛しました
アボカドとバニラアイスクリームの相性の良さに驚きました
これだけでも立派なデザートになること間違いなしです
アボカドアイスのアイディアは昨夜次女に教えてもらいました
そこにちょっとアレンジを加えてみました
夜アルバイトから帰ってきたら作ってやろうと思います
カステラありのバージョンでいこうと思います
お試しいただけると嬉しいです
それでは、ごきげんよう!