本日2月15日は「お菓子の日」だそうですね

というか、毎月15日がその日というのを今日初めて知りました。

 

 

さきほど近所のスーパーで、レモンチューハイと

「カルビーポテトチップス うすしお味」

を買って来ました

お菓子のなかでは、ポテトチップスが一番好きです。

フライデーナイトはこれでバッチリ楽しめます

 

 

 

 

私は、今年の7月で52歳になりますが

生まれて初めて食べたポテトチップスが

カルビーのうすしお味です

発売当時、私は小学校の2、3年生でした。

なんと、パッケージが現在のものと違い「透明」だったのです

 

 

 

※画像はお借りしました

https://www.calbee.co.jp/company/history.php#p1970

 

当時住んでいた所は、山と川に囲まれた自然豊かな田舎町でした。

近所にはスーパーマーケットなどなく、小さい商店が1軒と酒屋が1軒ありました。

私は小さい商店の方に、100円を持って、

透明袋のチップスをよく買いに行ったものでした

 

 

 

当時、母がポテトチップスを大変気に入ってよく一緒に食べたものです。

甘いものでは「ガーナミルクチョコレート」

が登場することが多かったです

 

 

※画像はお借りしました

 

40年以上も前に発売されたお菓子が

現在でも親しまれているということは

一重に「おいしい」からでしょうね

 

 

 

余談ですが

その商店の御主人が「口内炎」の出来やすい体質の方だったらしく

母と買い物に行った折

同じく口内炎の出来やすい母と御主人の間で

「いかに痛いか」「どんな治療法があるか」

などの話で盛り上っていたのは、今思い出しても笑える思い出です。

その節は大変お世話になりました

 

 

 

最近では、ずいぶんいろいろな種類のポテチが出ています。

 

※画像はお借りしました

ソシオ株式会社

「フラ印 しお味」

http://www.e-socio.co.jp/

 

 

 

※画像はお借りしました

湖池屋

「プライドポテト」

http://koikeya-pridepotato.jp/

 

 

私は、塩味が一番好きですが、その次は「のり塩」が好きです。

オリーブオイルで揚げたものや、化学調味料不使用のもの、

食感にこだわったものなど…

どれもそれぞれに美味しくて

あれこれ食べてみたくなります

本当に飽きの来ないお菓子だと思います

 

 

どういうわけか

高熱が出て下がる時に食べたくなるのも

塩味のポテトチップスです

 

これからもよろしくね

 

 

皆様はどんなお菓子が好きですか?

 

それでは、ごきげんよう!

 

 

 

 

お菓子、毎日食べる?

はい、ほぼ毎日食べています!!

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう