今日は、子ども達が用事で出かけてしまい、夫婦二人の晩ご飯でしたので、簡単なお鍋にしました。

というか、最近はいつも簡単な料理ばかり作っています。

簡単でも作ることに意義があるというものですよね。

そこに「愛情」があれば、それで良いと思います。

 

 

 

 

<ゆずごま豆乳しゃぶしゃぶ>

 

 

特に説明するほどのことはありません。

無調整豆乳とお水を1対1の割合で合わせたものに、塩少々を加えたスープで、お好みの具材をしゃぶしゃぶするだけです。

今日は、そこにすり白ゴマと、生のゆずを加えてみました。

 

 

 

本日のメインの具材は

「かぶ」

あとは、お豆腐、えのきだけ、豚肉を少し入れました。

お好みのつけダレでどうぞ

 

私は、ポン酢にたっぷりのおろししょうがを加え

そこにさらにゆずを絞りました

たまりませんでした

 

 

 

 

 

 

 

寒くなりましたので

久々に黒千代香(くろぢょか)を出してきました

  コンロで温めながら

焼酎(黒霧島)のお湯割りを楽しんだ夫

 

 

 

 

卓上コンロの中には

 

 

 

実は、買い物に行く時

ダイソーで固形燃料を買うつもりでしたが

すっかり忘れ

代わりになるものを探したところ

実家の母が台風の備えにとくれた

「ろうそく」が見つかり

それをカットしてつかいました(そうまでして)

夫から「すげー」と言われてしまいました

 

 

 

 

私は缶チューハイにしました

ここにもゆずを

 

 

 

 

最後は残ったスープに

「日本そば」を加えて

「ゆずゴマ豆乳そば」

 

 

非常においしゅうございました

おそばを食べてもスープが余ってしまい

最後の最後はご飯を入れました。

これがまた絶品でした。

 

とても簡単で美味しい勤労感謝のディナーになりました

 

 

 

 

今日も良いお天気でした

明日も晴れそうですね

 

 

それでは、ごきげんよう!!

 

 

 

一番記憶に残ってる仕事は?

私は23歳の時教壇に立ち、24歳からずっと自営ですが、

約2年ほど前、お金に困り、コンビニで3ヶ月間アルバイトしたことがあります。(自営とかけもち)

マチカフェや、おでんを作るのすごい楽しかったです。(どのコンビニかわかりますね)

でも覚えることはたくさんあり、コンビニの店員さんの凄さを実感しました。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう