夫の友人から、ワインが送られてきました。
家には、せっかくのワインが映えるお洒落なワイングラスがないので、せめて、ワインに合うおつまみを準備しました。
きのこをたっぷり使った、「アヒージョ」です。
「きのことあさりのアヒージョ」
おつまみにも、おかずにもピッタリのメニューです。
<材料>
A:にんにくのみじん切り4かけ分(お好みの量で)
ブラウマッシュルーム1パック
ホワイトマッシュルーム1パック
シメジ 1パック
あさり 15こくらい(よく洗って)
EXVオリーブオイル 小さめのフライパンで具材が半分ほど浸かる位
塩 適量
鷹の爪 適量
B:ブラックペッパー 適量
パセリ、バジルなどのみじん切り 適量
お好みで、カボスやレモンなど
<作り方>
1.Aを小さめで深さのあるフライパンに入れ、弱火で具材に火が通るまで煮る。
2.Bを加え、鍋ごと食卓へ。
先日のさんまの七輪焼きの時に使った「かぼす」が残っていたので、ちょっと絞って食べました。
濃厚な旨みに、さわやかな酸味と香りがプラスされ、一段と美味しくなりました。
オイルに具材の旨みが出るので、パン、ゆでたパスタ、ご飯に絡めるのも良いですね。
トーストしてスティック状にカットしたパンを添えて
きのこの食感が楽しく、ワインに良く合い、食べてしまうのが惜しいくらい美味しかったです。
いただいたワインもスッキリとして飲みやすく、とても美味しかったです。
(ソムリエのような凝ったコメントは出来ません、ご了承ください。)
土曜日の午後
Amazonの箱に入って
やって来たワイン
美味しい!そのうえ、なんと、2本も入っていました。
思わず、
「わー、いんですか?」
と言いたくなるほどでした。(わかったかな?)
とりあえず普通のグラスで
ちなみに、「アヒージョ」とは、スペイン語で「小さなニンニク」を表す言葉だそうです。
刻んだニンニクとオイルを使った料理だから、「アヒージョ」というのだそうです。
本場では「カスエラ」という耐熱の陶器皿で作って、そのまま提供します。
家には、カスエラがないので、小さい土鍋や、フライパンで代用しています。
考えてみれば、ワイングラスもないのに、「カスエラ」があるわけ無いですよね。(笑)
それでは、チャオ!
きのこ狩り、したことある?
ありません。
ただ、20歳くらいのとき、今は亡き父が、「アカマツ林」の所有者から、「松茸」をたくさんもらってきたことがあります。
あの時は、正直、父が勝手に「林」に侵入したのではないかと、疑ったものです。
その後、何事も起こらなかったので、不法侵入ではなかったのでしょうね。(笑)
30年も前の出来事です。
これまでの人生で松茸をおなか一杯食べたのは、後にも先にもあの時だけです。
▼本日限定!ブログスタンプ