私のことではないですよ。(笑)

20数年使用していた、リビングのクーラーのことです。

ついに壊れてしまいました。

さすがに暑くて、料理するのが億劫なので、お昼は「火を使わないメニュー」にしました。

 

 

 

なめこ入り炊き込みご飯

冷だしとうふ

はちみつフルーツヨーグルト

 

 

 

「たきこみご飯」

<材料>

米3合・水表示どおり

市販の炊き込みご飯の素(3合用)

生なめこ1パック(石づきをとって、軽く洗って)

こんにゃく2分の1丁(薄い短冊切り)

 

 

 

<作り方>

全ての材料え軽くまぜ、炊飯器で炊く。

 

 

 

 

簡単炊き込みご飯の出来上がり!

 

 

 

 

「冷だしとうふ」

<材料>

絹ごし豆腐

きゅうり

大葉・しょうがなどお好みの薬味

てんかす

白ごま

めんつゆ・氷

 

 

<作り方>

豆腐に、きゅうり、薬味をのせ、めんつゆ適量をかける。

てんかす、白ゴマ、お好みで七味唐辛子をトッピングし、

氷2~3こをうかべる。

スプーンをそえてどうぞ。

 

 

 

涼やか!

「てんかす」がいい仕事しています

 

 

 

ご飯は、きのことこんにゃくでボリュームアップしましたが、部活帰りの次女(高三)が、大喜びでモリモリ食べてくれました。

「生のなめこを加えることで、旨みとしっとり感が増し、市販の素の味がまろやかになり、非常に食べやすい!」

と、次女が解説しておりました。

その通りだと、私も思います。

なめこがない場合、シメジや、舞茸でも結構です。

食感を楽しくしてくれる「こんにゃく」も、ぜひ加えてみてください。

お試しいただけると嬉しいです。

 

 

 

20数年働いてくれたクーラーに感謝します。

ありがとう!

仕事場に行けば、クーラーが効いているので、買い替えはシーズンオフになってからにしようと思います。

残りの夏は、暑さのせいにして、簡単メニューで乗り切ろうと決めました。

 

 

 

ちなみに、オーブントースターも壊れました。

こちらも20数歳です。(古っ!)

そういう時期なのでしょうね。

それにしても、なんでもネタになるものですね。(笑)

それでは、ごきげんよう!