※良い子の皆さんは絶対に真似しないでください。
本日の夕飯に、次女(高三)が作った、「うどんグラタン」(20cm×20cm)です。
朝から、
「どうしてもグラタンが食べたい。」
と言っていた娘、レシピ考案に始まり、買い物、調理、実食、カロリー計算まで淡々とこなしておりました。
せっかくですので、面白半分、レシピを教えてもらいました。
「高校生のためのお手軽ガッツリうどんグラタン」
<材料>
ゆでうどん 2玉
玉ねぎ 大1こ
ホールコーン缶詰(小) 1缶
牛乳 500cc
小麦粉 大さじ3
サラダ油 大さじ3
塩・コショウ 適量
チーズ・パン粉 適量
あればパセリみじん切り 適量
(総材料費は350円くらい、総カロリーは1700キロカロリーくらい、ということです。)
<作り方>
1.鍋にサラダオイルを熱し、薄切りにした玉ねぎを炒める。
2. 1に小麦粉を振りいれ、よく炒める。
3.牛乳を加え、とろみがつくまで煮る。
4.食べやすい大きさにカットしたうどんと、コーン缶を汁ごと加える。
5.うどんがほぐれるまで煮て、塩・こしょうで味を整える。
6.耐熱皿にうつし、チーズをお好みの量とパン粉をかけ、焦げ目がつくまでオーブンで焼く。
恐るべき高校3年生、熱々の大グラタンに挑み、凄まじい勢いで完食しておりました。
私は、熱々が冷めないうちに、3秒以内で写真を撮りました。
(これを守らないと、次回からは撮らせてもらえなくなります、笑)
最高においしかったそうです。
ちなみに部活は文化部です。
受験生ですが、まだまだ部活は続きます。
モリモリ食べて、残り少ない高校生活を謳歌してほしいものです。
良い子の皆様は、4~5人でシェアしてくださいね。
また、うどんを、焼いたお豆腐に換えてお作りいただいても良いと思います。
お豆腐の場合は、薄く切って、塩・コショウで下味をつけ、小麦粉をはたいて油で焼いておくと
より美味しくなると思います。
きのこやお野菜をプラスするのも良いですね。
ちなみに私は、「おくらおろし納豆ご飯」と「豆腐とわかめの味噌汁」を食べました。
これも美味しかったです。
幸せな一日でした。
それではごきげんよう!