『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。 -37ページ目

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

お盆休みに一気に完成まで行きたいと

思ってるのですが微妙です。チュー

 

今回はXS650のメーター類とバックミラー

を製作しました。

 

まずはメーターからです。

 

メーターパネルの淵をホルソーで

リング状に切り抜きます。

 

 

 

切り抜いたらヤスリで仕上げます。

 

 

 

 

これはメーターケースの下部です。

 

XS650のメーターケースの下部は

ギザギザになってるのでケース本体

とは別パーツにして全周に

単体でスリット(溝)を加工します。

 

 

 

 

メーター本体ケースの製作中の写真は

撮り忘れましたが作ったパーツ類です。

 

ケース本体とパネルリングは接着済です。

 

真ん中はメーターをマウントする

ブラケットです。

 

 

 

メーターはブラケットの裏側から

取り付けます。

 

 

 

XS650のトップブリッジ(ハンドルクラウン)

には大きなハンドルが付いています。

(役目は分かりません・・・。てへぺろ

 

ハンドルの周りに丸い突起(滑り止め)を

付けるための溝を入れます。

 

 

 

 

ハンドルの出来上がり。爆  笑

 

 

 

 

トップブリッジはこんな感じになります。

キーシリンダーも付けました。

 

 

 

 

 

次はバックミラーです。

 

 

ミラー本体は板厚9mmXφ35mm に

切り出した円盤の裏側を球面に

加工します。

 

 

 

 

ミラーのステーは2か所曲がった形状

なので切り出したあとに丸く仕上げます。

 

 

 

 

バックミラーの淵もリングを作ってミラー

本体とステーを組み合わせます。

 

 

 

 

 

バックミラーも取り付けました。

 

 

 

 

 

 

 

次回はペダル類の製作予定です。ウインク

 

 

 

残りのパーツ。(なかなか減らない・・・)

 

・リアフェンダー

・タンデムバー

・フロントウインカー

・リアウインカー

・デリバリーパイプ

・マフラー

・ハンドル、レバー

・ヘッドライト

・メーター類

・ミラー

・チェーンカバー

・ペダル類

・テールランプ、ナンバープレート

・タンクキャップ

・フロントフォーク反射板

・ブレーキロッド類

 

 

 

 

アトムの独り言・・。

      

ママさんとYouTube

視聴中です。

 

 

 

 

 

【過去の作品集】

 

Kawasaki Z900RS

 

 

HONDA CB1300SB

 

BMW Cafe            SUZUKI KATANA

                             Kawasaki Z1

KAWASAKI GPZ900R  DUCATI 900SS

 

 

 

 

 

 

 

 

木製バイク、木馬などについてのお問い合わせ先です。

w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.jp

 

もしくは下記にお願いします。

atom4119@yahoo.co.jp

 

 

 

THE  END