白川郷&上高地1泊バスツアー 其の10 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2024年9月14日

 

 

「上高地」の散策道では

 

白樺の木がたくさん観られました。

 

でも木の陰から熊が現れないかな?って

 

ちょっと心配しながら撮影してます。

 

 

びびりながら撮影

 

 

で、「田代池」に到着しました。

 

こちらも「大正池」と同じく

 

「焼岳」の噴火で流れ出た溶岩が

 

「千丈沢」を堰き止めた事で出来たらしいです。

 

丁度正面に太陽が出ていたので

 

逆光で撮影してみました。

 

 

田代池

 

 

念の為に太陽を外しての撮影もしておきました。

 

ちょこちょこちょんぼするからな!

 

 

意外と浅いです

 

 

それにしても透明度が桁違いで

 

恐ろしいほど綺麗な水です。

 

イワナも生息しているそうですよ!

 

 

透明すぎて水が無いように観える!(ちょっと言い過ぎか?)

 

 

こちらは「田代湿原」です。

 

枯れた水草などが長い年月をかけて

 

積もり積もって現在の姿になったそうです。

 

奥に観える「穂高連峰」も雄大ですね!

 

 

田代湿原

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop


フォローしてね