撮影日:2024年8月24日
「王子動物園」を出て駅へと向かう前に
ちょっと「神戸文学館」へと寄り道しました。
と言っても動物園のすぐ隣ですが・・・
元々は関西学院のチャペルだった建物を
なんやかんやいろいろとあった後に
この場所に移築して「神戸文学館」として
生まれ変わったと言う事らしいです。
美しい建物ですね!
館内では神戸を愛し神戸を描いた
作家たちの作品を見学できるそうです。
しかも無料で!太っ腹です!
でもちょっと疲れてたので
外観だけ撮影して駅を目指します。
神戸文学館
「神戸文学館」から道を挟んだ南側には
「横尾忠則現代美術館」がありました。
こちらも素通りして・・・
横尾忠則現代美術館
「城内歩道橋」を渡ります。
で、渡る途中で私の影を入れて撮影。
「阪急神戸線」のアーチ橋がオシャレですね!
城内歩道橋からの眺め
ゴール地点の「JR 灘駅」に到着しました。
今回の撮影散歩もこれにて終了~~~!
お疲れ様でした。本当に疲れたぁ~~!
JR灘駅
今回の「布引の滝と王子動物園 編」は如何でしたか?
「布引の滝」は「新神戸駅」から歩いて
それほど距離は無いのですが
運動不足おじさんには非常にきつい道のりでした。
「王子動物園」はパンダの旦旦は残念でしたが
コアラさんや他の動物たちが観られて楽しかったです。
結局天気予報の曇りは外れて
ずっと晴れてました。しかも暑かった・・・
今回の歩数は約14000歩、距離は約10.4kmでした。
思った以上に歩いてましたね!
そら、疲れる訳です・・・
Nikon D7100