長岡天満宮の梅 其の8 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2024年2月24日

 

 

「長岡天満宮」を楽しんできましたが

 

お別れの時間がやって来ました。

 

 

ありがとう長岡天満宮

 

 

で、「八条ヶ池」交差点を渡って

 

駅を目指して歩いていると・・・

 

 

八条ヶ池交差点

 

 

「開田城跡の土塁」と書かれたパネルを発見!

 

戦国時代に活躍した国衆の一人である

 

中小路氏の居城跡だそうですが

 

土塁の一部が保存されているそうです。

 

 

開田城跡の土塁(城趾)

 

 

その後「阪急 長岡天神駅」まで戻ってきて

 

この日のブラブラ散歩は終了です。

 

お疲れ様でしたぁ~!

 

 

阪急長岡天神駅

 

 

今回の「長岡天満宮の梅 編」は如何でしたか?

 

梅の花は少なめでちょっと残念でしたが

 

天気に恵まれた気持ちの良い散歩となりました。

 

今回歩いた距離は約5.3km、歩数は約7200歩でした。

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / NX Studio / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ フォローしてね