撮影日:2024年2月10日
昨日紹介した達磨迷路から少し歩くと
中が赤い大きな土管&棒が見えたので
近くまでやって来ましたが・・・
“何じゃこりゃ?”
どうやら「一寸法師」のお椀のようですね!
一寸法師はいませんでした
などと思っていたらすぐ近くに
船に乗ったうさぎとたぬきがいました。
こちらは「かちかち山」ですね!
話の内容は全然覚えてませんけど・・・
たぬきさんの目が可愛い・・・
若草色をした「若草橋」までやって来ました。
ここで「大和川」ともお別れして
少し遅めのランチタイムです。
若草橋
この日のランチは「定食のハナレ」と言うお店で
「鶏の唐揚げ薬味しょうゆだれ定食」を
いただきました。ちなみに980円。
ちょっと濃い目の味付けでしたが
ボリュームたっぷりで美味しかったです。
定食のハナレ
その後・・・
“さぁ帰るでぇ~!”
と「JR 王寺駅」まで戻ってくると
何と何と何と何と〜〜〜本物の「雪丸」が
いるではありませんか!!!!ひゅ〜〜〜
まさか本物に出会えるとは思わなかったので
嬉しくて慌ててカメラを構えて撮影しました。
おじさん大ハッスル!
注)本物と言っても本物じゃないですよ!へへへ・・・
で、ウキウキしながら電車乗って帰りました。
カメラを向けると決めポーズをしてくれた雪丸くん
今回の「雪丸くんと達磨寺 編」は如何でしたか?
「雪丸ロード」は分かりやすく足跡があったし・・・
「達磨寺」では「雪丸塚」も観られましたし・・・
「大和川」の河川敷にも面白い物があったし・・・
最後の最後には本物の「雪丸」にも会えたので
大満足のブラブラ散歩となりました。
今回歩いた距離は約7.9km、歩数は約10000歩でした。
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / NX Studio / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓