撮影日:2022年5月28日
「堂島川」までやって来ると
白くて丸いオブジェ?を発見しました!
“何や!卵か?”
と思ったら巨大な米粒でした。
簡単に書くと1730年(享保15年)この場所に
「堂島米市場」があったそうですよ!
“えっ、簡単すぎるって?”
へへへ・・・
堂島米市場跡
もう少し書くと2018年(平成30年)に設置された
安藤忠雄さんの作品 “一粒の光” だそうです。
またしても安藤さんの作品
面白い形だったのでたくさん撮影しました。
でもじっと見つめているとお腹がクゥ~~~。
一粒でお腹いっぱ〜い!
と言う訳でバラ園に向かう前に
ランチを食べに行こうと思います。
昔から「腹が減ってはバラが撮れない」って言いますからね!
途中「ランタナ」の群生を見つけました。可愛いですね!
ランタナだらけ
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓