撮影日:2022年4月30日
「四天王寺」へとやって来ました。
何やら境内が賑やかそうだったので行ってみると・・・
四天王寺さん
「大古本祭」が開催されていて
たくさんの古本マニアの方々が来られてました。
皆さん気に入った本が見つかると良いですね!
大古本祭開催中!
で、歩数を稼ぐために境内をのんびり散歩します。
こちらは「南鐘堂(鯨鐘楼)」ですが
「あべのハルカス」も入れて撮影しました。
南鐘堂とハルカス
「六時礼讃堂」の前にある池には亀がたくさんいます。
泳いでる亀。甲羅干ししている亀。
みんな私と一緒でのんびりしてました。
このあとも境内をブラブラして帰りました。
亀さんだらけ
今回の「玉造筋を歩いてみる(パート2) 編」は如何でしたか?
パート1を歩いてから約2年の月日が経っていた事に気付かないまま
日々ボケ〜っと過ごしていた自分が恥ずかしいです。
他に忘れている事が無いのか?
もう一度以前のブログを読み返さないとね!へへへ・・・
最終的に今回歩いた距離は約8.9kmで約12700歩でした。
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓