玉造筋を歩いてみる(パート2) 其の5 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2022年4月30日

 

 

昨日紹介した「南河堀」交差点にある

 

その名の通り「南河堀歩道橋」の上から撮影しました。

 

左右が「玉造筋」で奥が「上町筋」です。

 

左端にリムジンのような黄色いタクシーが

 

写っていますが広角レンズの歪みですからね!

 

 

南河堀歩道橋からの眺め

 

 

歩道橋を下りてきて「玉造筋」を歩いていると

 

「大阪シティバス あべの橋北操車場」に

 

布施駅行きのバスが停まっていたので撮影しましたが

 

文字が全く見えませんね!へへへ・・・

 

 

右から3台目が布施駅行きです

 

 

で、何やかんやでゴール地点の

 

「天王寺駅前」交差点に到着しました。ふぅ〜・・・

 

中央に見えるのが「てんしば」で

 

その奥に「通天閣(写真中央)」も写ってますね!

 

パート1で京橋からスタートした「玉造筋」ですが

 

ここがゴール地点となります。玉造筋制覇完了!

 

 

ゴ〜〜〜〜ル!!

 

 

振り返ると「あべのハルカス」がそびえ立っております。

 

UMAくん “眩しいがな!”

 

 

写真がちょっと暗すぎたかな?

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ フォローしてね