撮影日:2019年11月23日
お水取りで有名な「二月堂」までやって来ました。
右に写っているのは「法華堂(三月堂)」で
その前には「四月堂」があります。
三月堂と二月堂
「二月堂」の舞台からは「大仏殿」の屋根が見えます。
手前の大きな「良弁杉」の奥に見えるのが「四月堂」。
遠くに見えるのは「生駒山」で、その向こうが大阪でんねん!
“しもたっ!”(訳:つい大阪弁が・・・)
二月堂からの眺め
舞台の端から魚眼レンズで撮影。
「擬宝珠」のてっぺんがクニュっとなって可愛いですね!
魚眼でグニャ・・・
「二月堂」と石階段の間で一眼レフを構えたおじさんが
ず〜〜〜〜っと動かずに何かを撮影していたので私も横に並んで撮影。
おじさん、満足の1枚は撮影出来たのかな?
“えっ、お前もおじさんやって?”
苦手な構図
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
AF DX Fisheye - Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓