撮影日:2013年9月8日
「NU 茶屋町」を表から入って裏に抜けると、
「NU+(プラス)」があります。
こちらもセンスの良い、とってもオシャレな建物です。
ちなみに「NU」は「North(北)」と「Umeda(梅田)」の頭文字からだそうですが
大阪人は「北」も「梅田」も同じ意味なので、ちょっとおかしいけど、まぁいいかぁ!!

NU+
その「NU+」の前の歩道にある石碑には「鶴乃茶屋跡」と彫られています。
そもそも「茶屋町」と言う地名の由来は、
昔、池田街道に「鶴乃茶屋」「車乃茶屋」「萩乃茶屋」と言う
3軒の料理茶屋があった事から名付けられたそうです。
鶴乃茶屋跡の石碑
そんな説明が書かれた石碑もありました。

そんな説明が書かれていました。