「猿沢池」から南東にしばらく歩いてやって来たのは、
「荒池」の南側にあるこちらの「瑜伽神社」です。
皆さん、この神社の名前って読めます?
実は私も読めなかったので調べてみると
「ゆうが」と読むらしいですよ!
さすがにこの辺りには観光客は居ないだろうと思っていたら
私以外に数人の方が来られてました。
瑜伽神社
一の鳥居、二の鳥居とくぐったら、急な階段がありました。
階段を上がっている時によそ見をして、
転けてカメラを壊しても誰も褒めてくれないので、
慎重に足を上げながら上がっていきます。
最近よくつまずくので・・・
階段は慎重にね!
階段を上がると、そこには美しい朱塗りの本殿が・・・
“これで周りの葉っぱが赤かったらなぁ~!”
と思いながら撮影しています。
上がって来た階段ですが、下りる方が恐かったです。
目の錯覚だと思うんですが、すごく急に見えました。
美しい本殿です
「瑜伽神社」から東にすこし行くと「天神社」がありました。
こちらも朱塗りの鳥居が美しいですね!
で、境内は特に撮影する物も無かったので、
中を通り抜けて次の目的地「鷺池」を目指します。
天神社
Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

