撮影日:2025年10月2日
石段の上がり下りは疲れましたが
「鳥取城跡」も楽しんだ事だし
次の目的地を目指すといたしましょう!
あぁ〜楽しかった!
今年3月に復元されたばかりの
「中ノ御門」から出てきました。
さらっぴんやな!
中ノ御門
内堀に架けられたは「擬宝珠橋」も
2018年(平成30年)に復元され
約120年ぶりに蘇ったそうです。
擬宝珠橋
「鳥取駅」まで向かうバス停近くに
城主の「吉川経家像」がありました。
34歳の時に羽柴秀吉による鳥取城攻めの際に
城を守る守将として籠城戦を戦い抜いた末
城兵の助命と引き換えに自刃したそうです。
こんな上司は最近おらんな!
吉川経家像
で、次の目的地の「倉吉」に向かうために
「鳥取駅」から電車に乗ります。
今回の旅行で唯一の電車旅です。
乗車した電車には「名探偵コナン」の
ラッピングがされていました。
作者の青山剛昌さんは鳥取県出身ですね!
アムロ・レイも鳥取県出身ですが・・・
真実はいつもひとつ!
Nikon D7100