さて!上信電鉄の長~いレポートも終わったところで、またもや上信電鉄の記事ですm(_ _ )m
去る11月2日。
Simplogでも呟いてましたが、この日上信電鉄本社で行われた
「上信電鉄鉄道感謝フェア」
に行ってまいりました!
わたくし、基本的に人混みが苦手なので、こういったイベント系もめったに参加しないのです。
しかし大好きな上信電鉄のイベントとありまして、意を決して参加してまいりました!!
この日は午後に前橋まで行く用事があった為、高崎駅まで車で参りました。
駅西口近くのタワー駐車場の屋上に車を止めます。
その屋上からは…
高崎駅の留置線(特に上信線のホーム~本社付近)が、とってもいい感じで見渡せるのです!!
(私が読者になっているブロガーの方の記事を参考にさせて頂きました。大変ありがとうございました!)
私が高崎駅に着いたのは午前9時ごろ。
イベントが開始されるのが午前9時半からなんですが、
イベント会場前には、既に行列が!!
私もこの行列に加わり、イベント開始を待ちます。
私の後ろに並んだ子鉄クン達が、新幹線が走るたびに
「MAXだ!あさまだ!!」
と大騒ぎ。
オジサンみたいに、新幹線嫌いになっちゃいけないよ…
そうこうしているうちに、イベント開始!!
会場に入ると、まずはED31型電気機関車のお出迎えを受けました!
そしてその奥には、上信電鉄の顔、
「上州のシーラカンス」ことデキ1号、3号の重連が控えていました!!
私はまず、受付に行ってあるものを購入しました。
それがこれ!
「上信電鉄一日全線フリー乗車券」!
この日、このイベントの会場でしか購入できないフリー切符!!
通常の上信電鉄のフリー切符は2,160円なのですが、これは何と破格の1,000円!!
乗り鉄には、目からウロコのアイテム!!
このフリー切符の為にこのイベントに来た!といっても過言ではありません!!
でもせっかくなので、イベントを楽しんでいくことにします!
この日は、デキ重連の臨時列車が走るのですが、何とその前にデキの試乗ができるとの事!!
もちろん、乗ってみました!!!
私が乗ったのはデキ3号。
私の他に、4,5名の方と運転手が乗車します。
車内は非常にシンプルな作りで、計器なども最小限しか搭載していないような感じ…
試乗は、20メートルほどの距離を往復するだけでしたが、非常に貴重な体験ができました!
続いてグッズ販売コーナーに行ってみました!
そこでは、上信電鉄の他にJR、東武、わ鐵、上電といった、群馬県内の鉄道のコーナーが勢ぞろい!!
上信電鉄のブースでは、実際に車両に使われていた部品や計器といった、非常に貴重なものが売り出されていました!!
そんな中、私はこんなものを購入。
上信線の駅のイラストが描かれた2014年卓上カレンダー。420円也。
降り鉄(駅鉄)には、目からウロコのアイテムです!!
(あれ?このフレーズ、さっき使ったような気がする…(・・;))
著作権の問題やら何やらあるかもしれないので表紙しか載せませんが、その表紙は「上信線の秘境駅:千平 」ですね~!
もちろん、あの駅も載ってますよ!
その駅とは…
「なんじゃい!! 」
しつこくてスミマセン…
話を戻して…
車両倉庫では、パンタグラフの操作体験や、運転シミュレーションの体験などができたようです。
私はしませんでしたが…
午前10時からは、ぐんまちゃんをはじめ、沿線のゆるキャラが大集合!
人も集まってきたところで、私はそろそろ限界…
会場に1時間もいられず、ガマンができなくて会場を後にするのでした…
デキ臨時列車が走るまでまだ1時間以上もありますが、その時間を使って、フリー切符で少し乗り鉄することにしました!!