第1旅序章:計画 | もこ太郎の平成阿房列車

もこ太郎の平成阿房列車

No Train,No Life!
生粋の「乗り鉄」がブログを書くとこうなる!!
私が行った鉄道の旅をレポートさせて頂いています!
私のブログをお読み頂いて、鉄道の旅に興味を持って頂けたら幸いです!

2011年7月下旬



用事は無いけど列車に乗って旅をする
とは言ってみたものの、目的地が無いとやはり張りあいが湧いてこない。
目的もなく旅の計画を立てるのはナンセンスだとここで気付いた。



何処でもいい、とりあえずは行き先を決めよう。
目的地の候補をいくつか挙げてみた。




とにかく青春18きっぷをとことん使い潰すつもりでいる。
となると、指定券を手に入れて、夜行列車に乗るのが上等手段だ。



「えきねっと」に登録し、東京から大垣まで行ける「ムーンライトながら」の空席状況を確認してみる。
すでに満席との事。さすが人気の列車である。


仕方がないので、次に新宿から白馬まで行ける「ムーンライト信州」を確認してみると、空席があった。
迷わず指定券を購入。




さて、次は「ムーンライト信州」を軸にして、旅の行程を考える。
目的地は白馬では無いが、とにかく長い時間列車に乗るために、当然白馬まで行く。

そこから乗車する列車の選定。

目的地の決定。

宿泊先の選定等々…





最初は行き当たりばったりの旅を予定していたはずが、こうして旅の計画を立てていくと意外とハマってしまった。
実は旅の楽しみというのは、半分は旅の行程を計画する事ではないか?


…といっても、この時点で時刻表を持っていなかったので、1日目の行程を立てるだけで精いっぱいだった。
2日目以降は、本当に行き当たりばったりとなる。
何泊何日の旅になるかも分からない。




でもそれも、面白いんじゃないか?

かなりベタだが、一応行程が完成した。

あとはその日を待つだけだ。





えきねっと:

http://jreast.eki-net.com/





もこ太郎の平成阿房列車

物語の続きはこちらをクリック






人気ブログランキングへ