小出裕章先生の事を知ったのは2011年3月13日の午前10時過ぎ…この日は名古屋生活クラブ主催のりゅう•チャクマ氏の講演会&交流会が予定されていました。
そう、四年前の3.11 東日本大震災の直後に起こった東京電力福島第一原子力発電所の事故が有ったその日に申し訳ない…
と泪を流した科学者…その方が小出裕章先生です。

伊澤社長は講演会を取り止めようとも思ったが、これは大変な事…という訳で決行されました。シナリオ通りりゅう•チャクマ氏が壇上に上がられその当時、注文書にエッセイを連載してみえたその話を中心にされたと思いますが申し訳ないけどあまり記憶にありません。
雑談会では原発の話一辺倒になり、今日の毎日新聞の朝刊に京都大学助教授の小出裕章先生が的確な事を書かれている…と聞き、帰りしな近くのコンビニで毎日新聞を買ってそそくさと帰宅した記憶がございます。
それ以来、一度お会いしてみたい先生の一人としてずっと心に留めておりました。そしたら…
名古屋生活クラブの注文書のチラシ一式の中にこのチラシが…行きたいけどもう少し検討してギリギリに予約してみよう📲……OUTでした。完売しましたけど場外でモニターを見ながらの参加でしたら無料で良いですのでお越し下さい…との返事でした。刈谷って少し遠いし立って3時間かぁ~どうしよう???
夢にまで見たダンディな小出裕章氏
すっかり諦めてホームのRITMOSにでも行こうかな?と着替えを済ませておりましたが、やっぱり今日行かなきゃ一生先生に会えないかも知れない…心が動きました。そして、電車で刈谷へGo💨30分前に当日券を求める人の長蛇の列…
えっ!ひょっとしたら席あるかも…
電話予約して当日みえなかった方もいらしたようでここに並んだ人は殆どが会場に入れました(やった~~🎉この時の気持ちです💓)迷う時はやっぱり心に従うべきだな!と肝に銘じました👍🏻
念願の🎫チケットget!
夢にまで見たダンディな小出裕章氏
昨年、京都大学を退官なさったそうでもう自由になった〰〰と伸びやかな第一声でした
でも、起こってしまった事はもうどうしようもないので受け止めるしかない…放射能は五感で感じられない想像を超えたペットボトル一本分くらいの僅かな重量…こんなに小さい奴にこれから長い月日苦しめられるなんて……

先生は終始、我々は良いのだ。未来ある何の罪もない子供達に先少しでも安全なものを食べさせなければならない…と熱弁されました
憲法第9条
第2章 戦争の放棄 日本国民は正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と武力による威嚇又は武力にさの行使は国際紛争を解決する手段としては永久にこれを放棄する。2.前項の目的を達するため陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない。国の交戦権はこれを認めない
と、定めたのに日本は常任理事国5国に次ぐ世界第6番目の軍事大国です。安倍晋三氏は特定機密保護法・武器輸出三原則撤廃・集団的自衛権・憲法改悪と一気に戦争への道を敷こうとしている。それ求める側近もいない事が危うい。しかし、彼が首相の座に居るのは自民党に投票する国民がいるからであり…病を退くる力なきものの半ばは、その身もまた悪魔なればなり(田中正造氏 著)
未来を担う子供達を守ってあげたい…なのて生易しいものではなくて、今、子供達を放射能から守らないなら私は私自身を許さない…と断言させる小出氏。非常に考えされされる講演会でありました。まだまだ続いている事を忘れてはいけない……
されげに隣にあるアクトスもチェック✌🏼️
益々先生のファンになりました
無駄な言葉は一切入らずレジュメ通りきちんと事を成す姿にも感銘…
こんな師と出会っていればもうちょっとは勉強が好きになってたかも…なんて言い訳ですけどね~
