$みっちょんの部屋-__.JPG



年に二回、高島屋のクラフトコーナーで、手づくり教室を開催される
仙台の中山敬子先生のバッグ作り教室に参加して来ました。
一昨年、クラフトコーナーをふらっと歩いていて、
展示されていたバッグとの衝撃的な出会いから二年半…

見本を見て、気に入れば申し込んで参加しています。
今回はウールのツートンバッグ…

中山先生のお見立ての生地はどこを探しても売っていない
ここだけのオリジナル…


フランスまで出向かれ、直接買付けされてみえたこの生地は、
上質なウール地の上に毛糸を置き針でトントンと叩いて
生地に埋め込む、ニードルパンチを云う、手の込んだ技法で
作られた貴重な生地…

一コマ単位の予約ですが、裁断に一コマ取られてしまうので、
たいていは二コマ取ります。
そうすると、洋裁が出来ない人でも出来上がってしまいます合格



$みっちょんの部屋-__.JPG
見本は裏地のポケットに裏地と同じグログランで作ってありましたが、
私は表地とグログランを合わせてポケットを作り、
両サイドに付けました。片方は、真ん中を縫ってスマホや
ボールペンが立てて入れられる様にアレンジしました。

リバーシブルでも持てそうカバン



先生の笑顔と、性格と、おっとりとした喋り方が大好きで、
世界に一つのバッグを作りながら、同時に先生の優しい視線に
包まれながら、同じ趣味を持つ六人の生徒さん達との会話を
楽しみながらの作業は、時間が経つのが早いこと、早いこと…⌚️



みっちょんの部屋-__ 3.JPG__ 3.JPG




みっちょんの部屋-__ 2.JPG__ 2.JPG




みっちょんの部屋-__ 1.JPG__ 1.JPG
この、ベルニナのミシン……すごく縫いやすい~



$みっちょんの部屋-__.JPG
念願の先生とのツーショットも撮れたし……💕



$みっちょんの部屋-__.JPG
出来た~クラッカー

参加者の方ともお友達になれて、お茶🍵まで誘って頂けて、
これからも繋がって行くことが本当に嬉しく思いました。


み~んな、👜バッグ作り大好き人間です。
きっと、皆さんちにも、すごいバッグの量なんでしょうね~( •ॢ◡-ॢ)-♡



先生、来夏も楽しみにしていますね~