今年で7年目となる、青森県の三上りんご農園に、袋掛けの援農に行って来ました。
援農…と言ってもコレ、全部私達の胃袋に入る🍎…
自分の為に行く!…って感じ……

みっちょんの部屋-__.JPG
青森着いた~
空港で出迎えてくれたのは、綺麗なお姉さんとウェルカム🎁の、さくらんぼ🍒
上空から撮った映像をみたら、なんと🌈が……( •ॢ◡-ॢ)-♡

$みっちょんの部屋-__.JPG
人生初の袋掛け作業…
目標2万枚と、聞いて、じぇ・じぇ・じぇ❗

$みっちょんの部屋-__.JPG

三上さんと。
この、数人乗って作業が出来る
前後上下に動く脚立…
これ、めちゃイイ!
ハマっちやって、初日はこれから離れずボチサク(ぼちぼちとサクサク作業。
でも、人より少ない。口も動いてっからね(笑))

みっちょんの部屋-__.JPG
岩木山を眺めながらの作業は最高!🗻

みっちょんの部屋-__.JPG
初日の作業終了~
綺麗な水色の花が咲きました💠


$みっちょんの部屋-__.JPG
数年お世話になっている、小島旅館。
古い建物だが、お掃除は綺麗にゆき届いていて、こんな古めかしい旅館って、大好き💓
ここのお風呂♨が最高!
天然掛け流しの硫黄泉…
3回入浴を達成♡ⓢⓘⓐⓦⓐⓢⓔ♡

•**••**••**••**••**••**••**•**••**••**••**••**••**••**•

੬͑३ુ͗ ᷅ ᷅ ᷆ ̑ ͡ ̑᷄ ̮̑͜ ̇ू ᷅͡ ̑ ̆ ̆३ુ͗३ુ͗ウフフ お楽しみ大宴会🍻🍶

$みっちょんの部屋-__.JPG
三上さんのお話……
我々の強ぉ~い味方、伊澤社長から
『有機リン剤と、マンセルの散布を止めてくれないか?』と持ちかけられ
『えぇぇぇぇ~😱😱 』って思ったそう…
そりゃ、ごもっともの話で、これらを止めると云う事は
苦渋の決断で現状ではとてもとても無理❌

昨日一昨日の1.5日間で掛けた袋は.
1日に1800袋掛ける神業の三上さんを含め、31人で2万枚を終了。
りんごの木にして40本分。

三上さんは、これの10倍のりんごの木を所有、他にお米も作っていて手いっぱい……
三上さん『袋掛けに来てくれるのなら、その条件を飲んでもイイよ!』
の提案に、伊澤兄貴『なら、行く!』
と、即決!
さっと行動を起こす熱血漢あふれる行動と勇気に感服👏
これが、みんなから信頼され慕われる最も大きい要因だね(ヒューヒュー😘)


……んな訳で、最初は職員だけで行ってたのを、袋掛けの意味を体験を通して
知ってもらう意味で、私達会員も募るようになったらしい…
コレ納得!

でも……
その三上さんの心が折れかかってる 😵
天敵ダニ剤に多額の費用が掛かり、品質的に劣って来ているけどこれでいいのか??

違う害虫が出てくると思っていたら
綿虫とかカイガラムシなどの、原始的な虫が出て来たのでびっくり…だそう。

この時期、実落とし(間引きみたいな事)作業が大変で袋掛けまで手が回らない…と。
はっ、これも、ごもっともです…

※まっ、おバカな説明より、専門的な事は名古屋生活クラブのホームページに載ると思います。


みっちょんの部屋-__.JPG

なんのかんの言いながらも……全員拉致に応じました。
でも、楽しそう😎


さあ、明日の作業が終われば、世界遺産の『白神山地』のブナ林散策だ!🚶🚶
う~楽しみ!

❤⃛⁎ˇ◡ˇ⁎Ⴛ̅̀やਭみԽ✩*⋆✩⃛⁎