時々、ホシノの天然酵母を起こしてパンを焼きます。
まうちゃんのBlogに、美味しそうな栗の渋皮煮入りエゴマ蒸しパンが
紹介されてるのを見て、『めちゃ食べた~い』と、蒸しパンではなく
エゴマを練り込んで焼きました。
実はエゴマに含まれるオメガ3と云う栄養素は熱に弱いと聞いていたので、
パンに使うのは勿体無いなぁ~と躊躇していました。
でも、食べたら香りも残っているし、何より食感が胡麻よりいいです。
これ、病みつきになりそうです。
馬鹿の一つ覚えの私は暫くこればっかり焼きそうです。
近頃は竹の籠に入れて発酵させる、パン・ド・カンパーニュばかり
焼いていましたが、一斤用の可愛らしい角食パンケースを買ったので、
これで焼いてみました。
天然酵母での角食パンは、なかなか上手く焼けなかったのですが、
今朝は良い感じで二時発酵が進んでくれてこんなに風に焼けました。

ホシノ天然酵母のエゴマ入り角食パン

耳はカリッと、中はフワフワに焼けました

水と酵母を混ぜて、30℃で24時間放置して元種を作ります

ルバーブジャムを付けて、いただきまぁす!

今年最後のルバーブ600g

小口切りにして、レモン汁大匙3と、甜菜糖200g
入れて20分煮るだけで、あっという間にできます

無農薬レモン。勿論皮も全て食べます。皮はピールにする予定

全部絞って、絞り汁の残りは冷凍、皮はピールにします

全部一緒に入れて火にかけるだけであっという間にジャムができます
このジャムは豚肉のソースなど、料理にも幅広く使えそうです
まうちゃんのBlogに、美味しそうな栗の渋皮煮入りエゴマ蒸しパンが
紹介されてるのを見て、『めちゃ食べた~い』と、蒸しパンではなく
エゴマを練り込んで焼きました。
実はエゴマに含まれるオメガ3と云う栄養素は熱に弱いと聞いていたので、
パンに使うのは勿体無いなぁ~と躊躇していました。
でも、食べたら香りも残っているし、何より食感が胡麻よりいいです。
これ、病みつきになりそうです。
馬鹿の一つ覚えの私は暫くこればっかり焼きそうです。
近頃は竹の籠に入れて発酵させる、パン・ド・カンパーニュばかり
焼いていましたが、一斤用の可愛らしい角食パンケースを買ったので、
これで焼いてみました。
天然酵母での角食パンは、なかなか上手く焼けなかったのですが、
今朝は良い感じで二時発酵が進んでくれてこんなに風に焼けました。

ホシノ天然酵母のエゴマ入り角食パン

耳はカリッと、中はフワフワに焼けました


水と酵母を混ぜて、30℃で24時間放置して元種を作ります

ルバーブジャムを付けて、いただきまぁす!

今年最後のルバーブ600g

小口切りにして、レモン汁大匙3と、甜菜糖200g
入れて20分煮るだけで、あっという間にできます

無農薬レモン。勿論皮も全て食べます。皮はピールにする予定

全部絞って、絞り汁の残りは冷凍、皮はピールにします

全部一緒に入れて火にかけるだけであっという間にジャムができます
このジャムは豚肉のソースなど、料理にも幅広く使えそうです