今、読んでいる南雲吉則博士の著書にはまっています。

その中に「果物の皮ごと食べるおすすめ」が記述されていたので、紹介します。


$みっちょんの部屋-__.JPG


同じようなシリーズをあと二冊買って待機中☟☟☟

みっちょんの部屋-__.JPG


みっちょんの部屋-__.JPG

甘い物やタバコ、お酒を摂るとドーパミンという物質を出し快感に
浸る事が出来る上、脳は貪欲なので更なる摂取を要求してきます。
これら麻薬系の食欲は果物で解決しましょう。
果物は種の保存の為に「食べられたいと」と常に思っています。


果物の色が綺麗なのは、わざと見つかりやすい色に変化して甘い香りと味で
動物を引きつけ、
種ごと食べさせて
種を離れた土地に糞と一緒に
落とさせようとするのです。
この脳の快楽は人工甘味料も化学調味料も太刀打ち出来ないでしょう。
なので、空腹を感じたら果物を食べてください。
りんご、梨、桃、金柑、ぶどう、みかんも皮ごとですリンゴぶどうさくらんぼオレンジ

このみかんの皮ごとは、たまたまnice timingで
今朝の日経の朝刊に記事が載っていました☟☟☟


$みっちょんの部屋-__.JPG
9月15日、日経新聞の朝刊掲載記事

みかんの皮は「陳皮(ちんぴ)」という漢方薬です。
但し、種はシアン化合物という毒素があるので、食べても噛み砕かないか、
食べない方がいいです。


但し、国産で出来るだけ農薬を使っていない果物を選ぶ事も大事ですオレンジ