おすすめのフレンチの基本ドレッシングご紹介です。
辛口(キビシイ)の娘から「これ、めちゃ旨い!」の診断が下されたので気を良くして載せちゃいます!
材料
アボガドオイル(又は、エキストラバージンオイル)……120㏄
白ワインヴィネガーかバルサミコ酢か米酢……30㏄
塩麹(又は、塩)……お好みで、小さじ1~大さじ1(塩なら、少々)
マスタード(粒なしでも粒ありでもOK)……お好みで、小さじ1~大さじ1
にんにくすりおろし……小さじ1位
作り方
1) ボウルにマスタードと塩麹とにんにくを入れる。
2) ヴィネガーを加え泡立器でよく混ぜる。
3) オイルはたらたらと少しずつ加えながら、同時に泡立器でしっかりと混ぜ合わせる。
マスタードを入れると乳化したようにとろみが付き、野菜との絡みがよくなります。
※アボガドオイルとエキストラバージンオイルは、半々でもいいです。
※私はバルサミコ酢の白が好きなので、何にでもバルサミコ酢を使います。
※私は粒マスタードが好きなので何でも粒の方を使います。
※にんにくは無くてもOK。

混ぜ合わせたら、こんな感じ

空き瓶に入れて冷蔵庫で保存
♪ これをベースにマヨネーズとケチャップを混ぜれば、エビなどの魚魚介類に合う
サウザンアイランドドレッシングが出来ます。
あと、マヨネーズとヨーグルトを混ぜてサッパリとしたドレッシング、
マヨネーズと柚子胡椒を混ぜればちょっと大人のドレッシングに変身です ♪
♪ 生野菜も蒸し野菜もグリル野菜もがっつりいけますよ ♪

左から、塩麹、やかべのオリバード・コールドプレスエキストラバージン アボガドオイル、ミトクのオーガニックバルサミコ酢(白)、ミトクの粒マスタード、無農薬にんにく
いずれも名古屋生活クラブから購入
アボガドオイル
ニュージーランド産の高品質なアボカド果実を1本につき約20個~25個使用した贅沢な一番搾りのオイルです。
オリバード エキストラバージンアボカドオイルにはコレステロールの体内吸収を防ぐ働きをする植物ステロールが
他国産のものより多く含まれています。
鮮やかなグリーンな色合いは一番搾りならでは。
クロロフィル(葉緑素)やルティン、悪玉コレステロールを下げる働きをするオレイン酸や
抗酸化作用に優れるビタミンEを豊富に含んでいます。 ビタミンEはオリーブオイルの約2.5倍!
美容や健康を気にされている方にぴったりのオイルです!
エキストラバージンなのに加熱調理に大変強く(発煙点255℃)炒め物などにも最適です!
焦げにくく、いつものサラダ油代わりにお手軽にお使いいただけます!
森のバターと言われるアボカドはから作られたこのオイルは抜群な調理効果が得られます!
もちろん、塩やレモン等と一緒にドレッシングとしてサラダやお豆腐にそのままかけても美味しくいただけます!
オリーブオイルと違って強い匂いや癖がなく和食などどんな料理にでも簡単に使えてとても便利です。
辛口(キビシイ)の娘から「これ、めちゃ旨い!」の診断が下されたので気を良くして載せちゃいます!
材料
アボガドオイル(又は、エキストラバージンオイル)……120㏄
白ワインヴィネガーかバルサミコ酢か米酢……30㏄
塩麹(又は、塩)……お好みで、小さじ1~大さじ1(塩なら、少々)
マスタード(粒なしでも粒ありでもOK)……お好みで、小さじ1~大さじ1
にんにくすりおろし……小さじ1位
作り方
1) ボウルにマスタードと塩麹とにんにくを入れる。
2) ヴィネガーを加え泡立器でよく混ぜる。
3) オイルはたらたらと少しずつ加えながら、同時に泡立器でしっかりと混ぜ合わせる。
マスタードを入れると乳化したようにとろみが付き、野菜との絡みがよくなります。
※アボガドオイルとエキストラバージンオイルは、半々でもいいです。
※私はバルサミコ酢の白が好きなので、何にでもバルサミコ酢を使います。
※私は粒マスタードが好きなので何でも粒の方を使います。
※にんにくは無くてもOK。

混ぜ合わせたら、こんな感じ

空き瓶に入れて冷蔵庫で保存
♪ これをベースにマヨネーズとケチャップを混ぜれば、エビなどの魚魚介類に合う
サウザンアイランドドレッシングが出来ます。
あと、マヨネーズとヨーグルトを混ぜてサッパリとしたドレッシング、
マヨネーズと柚子胡椒を混ぜればちょっと大人のドレッシングに変身です ♪
♪ 生野菜も蒸し野菜もグリル野菜もがっつりいけますよ ♪

左から、塩麹、やかべのオリバード・コールドプレスエキストラバージン アボガドオイル、ミトクのオーガニックバルサミコ酢(白)、ミトクの粒マスタード、無農薬にんにく
いずれも名古屋生活クラブから購入
アボガドオイル
ニュージーランド産の高品質なアボカド果実を1本につき約20個~25個使用した贅沢な一番搾りのオイルです。
オリバード エキストラバージンアボカドオイルにはコレステロールの体内吸収を防ぐ働きをする植物ステロールが
他国産のものより多く含まれています。
鮮やかなグリーンな色合いは一番搾りならでは。
クロロフィル(葉緑素)やルティン、悪玉コレステロールを下げる働きをするオレイン酸や
抗酸化作用に優れるビタミンEを豊富に含んでいます。 ビタミンEはオリーブオイルの約2.5倍!
美容や健康を気にされている方にぴったりのオイルです!
エキストラバージンなのに加熱調理に大変強く(発煙点255℃)炒め物などにも最適です!
焦げにくく、いつものサラダ油代わりにお手軽にお使いいただけます!
森のバターと言われるアボカドはから作られたこのオイルは抜群な調理効果が得られます!
もちろん、塩やレモン等と一緒にドレッシングとしてサラダやお豆腐にそのままかけても美味しくいただけます!
オリーブオイルと違って強い匂いや癖がなく和食などどんな料理にでも簡単に使えてとても便利です。