

旬の時期の真っ赤なトマトを見ると必ず作りたくなる料理がありますまる
それは《トマトソース》ルクルーゼの鍋で一時間以上、コトコト煮ると玉葱とトマトの水分だけで焦げずに美味しいソースが出来上がります。ステンレス鍋とかで煮る場合は焦げますので時々かき混ぜながら様子を見ます。
(圧力鍋なら25分位加熱で同様の味に仕上がります)
《材料》 トマトも玉葱もいつも適当な量で作っています。玉葱が多いと
甘めのソースになり、これがまたなかなか美味しいです
完熟トマト 5個以上
玉葱みじん切り 3個位
ニンニクみじん切り 1かけ
塩麹 適宜
ブイヨン(野菜の力) 2袋
《作り方》
1,鍋にオリーブオイルとニンニクみじん切りを入れ飴色になる手前まで炒め、トマトの粗みじん
切りを加え更に炒め、ブイヨンを加え蓋をして弱火で時々かき混ぜながら一時間以上煮る。
2,ソテーとか、ハンバーグとかのソースに使う場合は、水分を飛ばして濃厚に仕上げた方が
いいので蓋をしないでやや強火で更に煮る。
ガスパチョ風のスープとして食べたい時は、そのままがgood!
冷やしても温かくても美味しいです。

煮物には一押しの圧力鍋。ドイツ、シリット社のシラルガンと云う鍋。洗うのもすごく楽だし、この鉱物が身体に良いそうです。シラルガンとは鉱物の名称だそうです。私は名古屋生活クラブから購入しました。

ルクルーゼの鍋。水なし料理の強い味方!色が可愛くキッチンのアクセサリーにもなります