フランス語を勉強してきて、自分が慣れたこと。
=期待しないこと、がっかりしないこと。
例えば、ちょっと(数ヶ月とか)勉強して、レッスンなり、試験なり、旅行なり時に”上達したか??”なんて期待して臨んでも、びっくりするほど上達なんて感じられない。
最初は(フランス語を始めて3、4年頃までかなあ?)、期待してはガッカリして(時に泣く)を繰り返していたが、この繰り返しに慣れ、いい加減気づいた。
(私にとっては、)そんな簡単なもんじゃない、、、全然、上達しない。
だから、言いたいことが言えなくても、ぜ〜んぜん聞き取れなくても、”ハイハイ、分かってます”と無感情になれている。
平らな気持ちで粛々と勉強を継続するのみ。
