就活 2 | どれみゅーじっく♪

どれみゅーじっく♪

音を楽しむ『音楽』を♪音楽を学ぶ『音学』を♪    
いつしか『音が苦』にならないように音楽を伝えたい♪
出張レッスンを年齢問わず、場所問わずの音楽講師です♪
2年間のロシア赴任を終えて帰任。ロシア生活を振り返りながらロシア情報もアップしていきます

さて 先日受けた二次試験。。。


実技試験でしたびっくり

自由曲1曲
初見弾き歌い
紙芝居    でした^ ^

ごみっちり1週間 練習しましたわ💧

クラシックは 試験以外は 真面目に練習はしてなかったあたし
自由曲なので 『情熱大陸』にしやした

まんず 寝ても覚めても
あたまから あのメロディーが抜けず大変でしたわルンルン
ついでに 夜勤だったおとうたんまでが笑笑
口ずさむ爆笑🤣

ラテン系のリズムに ノリノリで
もともと 小指が短いあたし😅
(おがんちゃん、あたし、姫 親子三代血を引いて)
両手 小指が痛くなる始末

手から血が出るまで練習しなさい!と
いわれたことがあるけど笑笑→これまぢ笑笑

右手グリッサンドやりすぎて
指が割れて😭 負傷💦

ほんと 人生一大事な 試験でしたわ

ひっさびさの緊張で寝れないし
お腹は痛くなるわ 笑笑

まあ なるようになれ!で…


ハイ!
なんと 若手のオネェちゃんたちに 勝ちましたわ!
ハイ! 採用されましたキラキラ

いくつか受けようと探してたけど、ピアノ、リトミック講師なんて、35歳までとか だったしガーン

若けりゃいいんかいハッ
1人でグダグダ さわいでました笑笑
あー おがちゃんも心配してたけど
『おねえちゃんは やれる子なのよ!お母さんいのってたわ』
『やっぱり、やればできる子なのよ』って
50過ぎた娘に 合格おめでとうのメールラブラブ
さすが、おがんちゃん!
あたしあなたの娘だわ! なんのこっちゃ!

店長さんからいわれた言葉が
楽しく弾いてるのが伝わり
紙芝居も絶賛でしたチョキ

あとは 自分で言うのも何ですが
人柄 らしい
そして、即戦力!
引継ぎなので、一から指導してる時間がないらしい

あー ベテランも 役に立つんですね(^O^)


シッターは、まぢ天職とおもいましたが
やっぱり 音学をしたい! 伝えたい!
この気持ちが いちばんです!

とりあえず 決まりました。
9月からですが、研修もあり
少しは 忙しくなりそうですうずまき

あたいは、忙しくうごいてないと
生きてられない 性格のようです笑笑