でんしゃ 2 | どれみゅーじっく♪

どれみゅーじっく♪

音を楽しむ『音楽』を♪音楽を学ぶ『音学』を♪    
いつしか『音が苦』にならないように音楽を伝えたい♪
出張レッスンを年齢問わず、場所問わずの音楽講師です♪
2年間のロシア赴任を終えて帰任。ロシア生活を振り返りながらロシア情報もアップしていきます

でんしゃ。。。

昨夜も 人身で 夜まで遅延しておりました💧


人生辛いことはたくさんあるけど
でんしゃに ぶつからなくても。。。  です


でんしゃに ほぼ毎日 乗ってます

最近思うに 
JRより  メトロなどはトイレが 綺麗です
個人的な感想です

ウォシュレット付きもあったり 
こまめに掃除されてます
そして   JRは 運賃高いっす😓
仕組みはわかりません

電車も オリムピックもあるからなのか?
 綺麗な車両があります
レトロな感じの電車にはびっくりしました
浅草~渋谷間を走る日本最古の地下鉄、東京メトロ銀座線。40編成ある車両のうち、レトロなデザインの車両が2種類だけ存在するのを皆さんはご存じだろうか。
               ⇧
銀座線 でした
乗れたら ラッキーらしいです
乗っちゃいました^_^

まあ 朝のラッシュ 帰宅時も あの満員電車には
まぢ 泣きたくなるけど

もう乗れない!って時に 
必ず 後ろ向きに 背中から斜めに押し混んで入ってくる
サラリーマン あたいは 多々
えっえっ (><)  押し返したことがあります
だって 前だきリュックは 潰され 苦しくて
これは 危険です⚠️ 学習しました

押されてきたら 時の流れに身を任せ テレサテン笑い泣き
自然に 中に 押し流されます
抵抗すると より 力を入れてバックドロップされます
みんな 1分でもいい 早く乗りたいのです

こんなの分析してどうなのか?っすが笑笑キョロキョロ


そして 高崎線や宇都宮線に よくある ボックス席
立つと 3人並びます
席が空いて座るのは 真ん中の人
空けば そこにスッって 入れますから
これには はぁ〜と 感心してしまいました
ボックス席は 子どものころ よく ばあちゃんちに行くとき  おがんちゃんと妹と三人で乗りました

妹は 運賃を払わないので おがんちゃんの抱っこ
割と律儀な母でした
幼稚園でしたが ダメだと 言われ ぐずり
一列に三人座ったこともあり 
妹は めんどくさいと 多々思う日々でした笑笑
長女の感想笑笑

話はそれましたが、ボックス席には
想い出がいっぱいです

さて お次は トイレのある列車
あたし 同じ時間に 同じ車両にのりびっくり
同じ方でした 特徴がありグラサン覚えてて…
ラッシュ時 トイレにこもる方 いましたびっくり

同じくトイレがある列車で 
少し狭くなってるとこがあり なんと!
小さいイスを出して 座ってるサラリーマン👨‍💼
賢いって かしこいんだか。。。キョロキョロ

郊外に家を買い
都内へ 働き行く そんなサラリーマン
日本人は すごいです

でんしゃ  寝るか 楽しむかしかない笑笑

また 投稿しやす(^^)