
残り半分となりました。。。
あたいは アルバイトなので
丸一日は たまーにしか 出勤していませんが…
子供達とすごす 夏休みは 楽しいです

お昼作りがあります
子供達は 皮をむいたり切ったり
やりたい子がお手伝いをしてくれます
以前は 全員で 切ったりしてましたが
人数が年々増えて 残念ながら無理です
今は 共働きが 当たり前で
学童保育の利用者は 年々増えてます
最後のしあげは 指導員です
まあ 主婦歴が長いので 発揮します

こちらは 中華丼 80人分をまぜまぜ

けっこうきついですが…
なかなか上出来!
食堂のおばちゃん いけるな

大盛況でした

美味しい
子供達もおかわり続出


ごちそうさまんさ

駅まで歩き 

映画鑑賞


一駅 🚃に乗ります
切符を通しますが 最近はみんな スイカ
行きは 切符を取るように言い 即回収
出口では もう出て来ないよと 話してても
『せんせ〜 きっぷがでてこない〜!』
相変わらず 話を聞いてない

とある男の子は
『初めは切符はでてきて 次は出てこない 何で感知してるの?』
さすが… 改札口に 興味あり。。。
『夏休みの研究にしたら?』
はははは

一年生には ちょっと 難しかったかなあ
六年生が なんか感動したって言ってきて
親のこと 妹のこと おばちゃんたちのこと
そして 自分自身のこと
考えさせられたって。。。
こちらも 感想を作文にしたら?と

あたしも 母として 親として 家族のありがたみを感じました
あたし そうめん 8キロ茹でました



とうぶん そうめんは いいや笑笑
でも 子供達 大興奮(o^^o)
そりゃあ 楽しいですよね
夏休み あと半分 宿題がんばれ

大人も 大変だけど 子供達のために頑張る
