四月に入り バタバタバタ子さん
学童にも 4/1から 新一年生が入室 登室
少々 😢涙な 子もいまして…
ジージが送ってきても ジージから離れず。。。
でも 理由があるんです
朝、両親は既に出社
帽子が見つからず探してるうちに時が過ぎ
もう みんなは スタンバイな状況に来て
一歩が踏み出せない
タイミングを 逃してしまい…
連日の暑さ 陽射しに
帽子を忘れた子は お外には出れないお約束があり
前のひ 一緒に一輪車練習をした子でした
お話 ちゃんと聞いてたね偉いね
帽子が 見つかってよかったね
また 練習しようね
そんな 声かけに うなづき
じーじから あたしの 手に。。。
学童に 来る子は保育園からの子が多く
バイバイは 慣れてますが
慣れ親しんだ保育園とは違って
そりゃあ 緊張もしますよね
学校も始まり 今はもう泣く子も
いなくなってきましたが…
学童も 3週間目に入り
まだ一年生は 給食が始まらず
毎日 お弁当大変ですよね🍱
そして 新たな涙が ボッ発!
たくさんある LEGO
ゲームに オモチャ
LEGOの お気に入りを使いたく
貸さない 取られたで 泣き
が はじまります

これは 学童のLEGOだから
仲良く遊んでね とは 言いますが…
なかなか 納得がいかず
じゃあじゅんばんばんが、守れない一年生は
どこですか?
じゅんばんばん?
保育園じゃないしぃ〜
だよね〜
違うよ!そだね〜 だよ!

じゃんけんしよ‼️
そんなこんなで 笑いに変えて どうにか
泣き虫くんや泣き虫ちゃんを なだめてます
一年生 かわいいですよね
