新春歌舞伎^ ^ | どれみゅーじっく♪

どれみゅーじっく♪

音を楽しむ『音楽』を♪音楽を学ぶ『音学』を♪    
いつしか『音が苦』にならないように音楽を伝えたい♪
出張レッスンを年齢問わず、場所問わずの音楽講師です♪
2年間のロシア赴任を終えて帰任。ロシア生活を振り返りながらロシア情報もアップしていきます

観劇!感激!サイコー!

きのう  観てきました^ ^
{26227C4E-80D5-4F2B-B4CC-6B22FC04B1A9}

{E9BE6FD2-06AD-4156-93D1-F36C40B25D81}




新春歌舞伎  新橋演舞場 Bプロ日本昔ばなし
海老蔵さん 右團次さん 獅童さん
そして れいかちゃん

歌舞伎は 昨年ABKAIを 観劇
しかも まおちゃんが旅立った日でした

今年は 歌舞伎をみたいと思ってました
昨年末 海老蔵さんのブログみてたら
ん? れいかちゃんが 出るな。。。と
速攻で チケットおさえました
まだ 公表する前だったので
馬鹿高くなる前の チケキャン
騒動の前でしたので すんなり 購入できました

二等席 左  31列 二等 B席¥5000
{92278EED-D68B-4B6F-868C-0549AAA2DE6C}

真下が見えませんが モニターがあり 映してくれます
オペラグラスも 持っていったので

二階席でも 真正面のが みやすいのかも?ですが
宙乗りは目の前を飛んでいきますので
横ですが なかなか、おトクなお席かと。。。
一番後ろなので ゆっくりできました
{916481CB-5567-45FE-9D6A-E93042C436FB}

演出がすごかった 亜門さんでした
桜吹雪が  ハンパない

ストーリーも なかなか面白い
脚本は宮沢章夫さん 
キーワードは 犬。。。

笑いもあり 涙もあり 
むかし話の 歌舞伎 
めっちゃ良かっただす

れいかちゃんも 初日テレビで見ましたが
かわいいだけでなく 踊りもセリフも
日々成長が 伺えました

歌舞伎の家に生まれた 娘であること
ママをなくし カンカンのねーねとして
これからの 生き方を悟ってるような
強さ 優しさを感じました
年長さんには みえないです

新橋演舞場も 初めてでしたが
トイレも多く 綺麗でした 
またまた、スパークリングワインを頂きましたが
値段もリーズナブル400えん
美味しかった

{D9E9FD22-1FE7-47AA-995A-364A3868C3B9}

{27B6036B-FAD9-4B1D-908C-80283B933FC0}

{2199A0E0-9EC6-478B-A53C-A15524BB38AF}


公演まで 時間があったので。。。
歌舞伎座へ
{203AE843-CFE5-4063-88D7-2EF15EA6FDB5}

{70814140-293C-4A49-85B0-87798F06F745}

{2D0B2407-A359-4652-8326-BAB02FE61DCA}

おまいり。。。
{19A335B3-33B5-4910-A377-BA2428F69641}

こちらも 観たかった
{074BB985-509A-4842-849D-61BDA6919E28}

{691F252A-4DC2-47EC-9B43-CE2612510F19}

勧進帳 歌舞伎座限定 ご朱印帳
もちろん 御朱印も 頂いてまいりました^ ^
{7368F8DC-E1D2-4B47-8265-F829549981F3}


今日は れいかちゃん千秋楽
他の子役さんたちも 1ヶ月お疲れ様でした

海老蔵も 頑張ってください

右團次さんも 陸王から ちょいとファンになりました
獅童さんも 昨夜のアドリブ 海老蔵さんにやられちゃいましたね

また、観たいと思わせる 歌舞伎でした
ありがとうございました😊

おとうたんも ありがとう