雑草の四姉妹 珍道物語 第3巻 | どれみゅーじっく♪

どれみゅーじっく♪

音を楽しむ『音楽』を♪音楽を学ぶ『音学』を♪    
いつしか『音が苦』にならないように音楽を伝えたい♪
出張レッスンを年齢問わず、場所問わずの音楽講師です♪
2年間のロシア赴任を終えて帰任。ロシア生活を振り返りながらロシア情報もアップしていきます

まあ〜 朝が早い おばっ いやねぇさんチーム

あたいたちが 起きて 風呂にいこ〜かなあ〜と
起きたら

もう とっくに 風呂してきたわよ〜って
 どんだけ 早いんじゃ〜(笑)


朝食を頂き
{E22A0FDD-611B-47BE-B8A1-2BDA2B1AA14B}

またまた あたいのサラダのにんじんが増えてまして

サンマちゃんも 一匹
ねぇ〜さんに おとうたんがいないんだから
自分で 骨 とりなさいって
頑張って 食べました
いくつだっちゅ〜の!

ご飯も食べて さて 雨もあがり
いざ! でっぱつ\(^o^)/

まずは 
{DFDD873E-1404-4769-A3C0-DCB3A21E7934}

あっ しすたーずツアーは 今さらですが 
『犬吠埼』だす

{8E26EC59-F5D2-47AA-9DB2-F6E9489F7F04}

ずっと ねーねたち歌ってましたね〜
あたい しりましぇんがな
{DBCBBDD6-0934-47CD-8278-83551F1D6943}


360度 見渡せます
{679BBEAA-EC82-4463-A044-54206766CEE4}

雨は上がり 曇り空でしたが
暑くもなく さわやかでした
{7A7908FA-E8BD-4EC4-8AC1-2FF8722561B8}

いつも 背後霊な ねーね
遠近法らしい
{816791DA-A50F-4338-88E6-13EF9A5A73D7}


自撮り補 大活躍☆〜(ゝ。∂)
{5DE9DC55-1AFD-47DE-97B1-CA5C0093D314}


お次は… 犬吠埼灯台 
白亜の灯台、犬吠埼のシンボル!
歴史的文化財としても価値の高い灯台らしいです

そうそう 犬吠埼の名前の由来は…
悲劇の英雄 源義経の愛犬 若丸が 主人を慕い七日七晩泣き続けたことからつけられたとか
切ない伝説だ

そして  幸せの 白いポスト
全国でも 白いポストは こちらだけ
2012.3.14 ホワイトデーに設置
以来  観光名所となってるらしいだす

ちなみにねーね ポストに 食われてるのでなく
投函のつもり
{DB02D67D-9E6E-4755-8C0E-8655E8E36CE3}

 こちらは 天気のいい日 差替え
{3BD93E38-3C43-4E42-8DF1-1FBE38E5EBF2}

こちら灯台 99段?登れます(有料)

ケチでやめたのではなく 
階段と聞いて おやめになりました
門の先から 有料っす(笑)

{A4409203-C70F-4BB1-B43C-885A8E788A7F}

差替え その2
明治初代に建てられ 灯台名選にも入っており
第1等レンズを使用 日本では5基しかない模様
{B5F6167A-0791-474E-B74E-43C23B538647}


海が見えるので まわってみることに…!
{CB4CDBED-2C9C-469A-B075-721E9288AE21}

{49E030F1-D96D-4BD1-9F8D-97565AF366CD}

青春時代を想い出したのか
走る エースアタッカー ナンバーワン
まぢ ちょいとのタタキでも スピンがきいて痛い

いまは亡きにーに がよく 殺陣スパイクと言った
{166237A0-1C71-4435-9A6B-0FFC24184C62}


つづく。。。