あわてんぼうの~ サンタクロース
クリスマスまえに やってきた~
姫ちゃんたちと うたいましたね
ロシアのクリスマスは、ヨーロッパより約2週間遅れの1月7日です
これはロシア正教の暦によるもので西洋諸国ではグレゴリオ暦を使っているので12月25日ですが、ロシア正教ではユリウス暦という古い暦を使っているため1月7日になるみたいです
そしてロシアでは、クリスマスよりも新年を迎えることが重大行事
私たちがクリスマスツリーと考えてしまうヨールカ(ёлка)も
サンタクロースと思っているジェット・マロース(Дед-Мороз)も新年の夜のためのものらしいです
こちらは 昨年末のモスクワで

マロースじぃさんの孫娘の 雪娘
