ロシアタイムゾーン変わる | どれみゅーじっく♪

どれみゅーじっく♪

音を楽しむ『音楽』を♪音楽を学ぶ『音学』を♪    
いつしか『音が苦』にならないように音楽を伝えたい♪
出張レッスンを年齢問わず、場所問わずの音楽講師です♪
2年間のロシア赴任を終えて帰任。ロシア生活を振り返りながらロシア情報もアップしていきます

ロシアでは 今週末26日(日)早朝午前2時に
タイムゾーンの変更があります
タイムゾーンも9⇒11に増えるそうです

モスクワは 現在日本との時差は 5時間です
日本の方が5時間進んでます
日曜日からは 
時差が 注意6時間に変わります


以前ロシアでは2011年にサマータイムを冬時間に戻すのをやめて1年中 サマータイムとなりました
しかし 冬至の時期はモスクワでは朝の10時にならないと太陽が昇らずで 批判が多く…

確かに 冬至は日照時間が短く 朝の真っ暗な時の出勤は 
朝ごはんを用意するだけのあたいでさえ変な感じで
朝なんだけど~夜勤のような感覚で 
なんのこっちゃですが…

ほいで 色々と検討した結果
サマータイムには戻さない 通年、冬時間を使用する法案が可決され プーさまも署名したそうです


あたいの住んでいる ウドムルト共和国イジェフスクでは
何も変わらないみたいなので 
時差は日本とは5時間のまま らしいです

でも モスクワに行く国内線の時間が
 1時間遅くなるみたいでして…
土日発の便が 8時になるのは嬉しいんだけど~

モスクワとの間に1時間  時差が起きるから
結果は、なんだか めんどくさいような

世界でも タイムゾーンの変更があちこちあるみたいです

時差があったり 言葉が違ったり 
同じ地球にすんでるのにな

ちょいと 不思議ちゃんなあたいだす