へぇ〜〜そうだったのかぁ〜〜って
思ったことが二つ。いや三つかなぁ。

『他人に迷惑をかけて嫌われるより
自分に負担かけている方がまし。
いい人でいる方が楽だから。
人に迷惑をかける勇気がないだけ。
人に気持ちを聞いてほしいだけ。
人に、ちやほやされたいだけ。
で、それができないから拗ねてるだけ』
あ〜そうだったのかぁσ(^_^;)

それから、もひとつ
『人の苦労話を聞いて共感や同情しない』
ってこと。ただ聴くだけ。
ぢんさん曰く
『語る目の前の問題』は、『ダミー』で
『本当の問題を見つける、
解くためのヒント』だから
『語らない』『淡々と』したひとには
共感する
それは『押し込めてきたひと』だから

へぇ〜〜そうだったのかσ(^_^;)
そして、この話題をぢんさんに振った
心理カウンセラーの女性の方の言葉も‼︎
『苦労をした自分を
よく頑張ったね〜って、褒められたい
特別扱いされたいっていう
自分でも気付いていない
自分の心の奥底にしまい込んでいた
この気持ちに気付かざるを得なかった』
という旨のもの

いやぁσ(^_^;)
全く以って、その通り(≧∇≦)
勉強になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
宇宙よ、今日もありがとうm(_ _)m