凄すぎ | 魂(いのち)が私を生きている

魂(いのち)が私を生きている

「私の楽観が他人の希望や癒しとなる」ことをモットーとし、お気楽天家人(おきらくてんかびと)になってみることをおススメ❣️自分の人生をもっと気楽に生きることを提唱❣️の〜天気で天真爛漫な心のつぶやきブログ発信します(^o^)

ゴールデンウィーク

福井と京都の旅の締めくくりウインク

貴船神社と下鴨神社を参拝後、

五条にある美味しいお蕎麦屋さんを後に

夕暮れの烏丸通り?を

京都駅に向かって歩いていると、

私に向かって見覚えのある文字が

何度も何度も飛び込んでくる爆笑

なんだこれ?

と、思いきや

それは、東本願寺

正面の花壇に一定区間毎に

に立てられた三角柱の看板?

そして、どんどん歩いていると、

外壁の白壁一面に掲げられた

大きな大きな看板

そこに、大きな文字で書いてあった音譜

『今、いのちがあなたを生きている』

そう!!

私のブログタイトルは

『魂(いのち)が、私を生きている』ドキドキ

しっかり、人間を味わおうo(^▽^)o

宇宙よ、粋な計らいをありがとうドキドキ

あ、書きながら今、思い出したひらめき電球ひらめき電球

中学の修学旅行以来の京都観光音譜

京都に入った途端、

エスカレーターの手すりに描かれた模様

青もみじを鑑賞するために

スピードを落として走る電車

あと、ひとつ。

なんだったか忘れたけど、

京都滞在中に三回、声に出していた合格

『やるなあ、京都‼️粋な計らい』って。

そしたら、ラストはこんな大きな贈り物
 
京都、ありがとう(≧∇≦)ラブラブラブラブラブラブ