今回の休日の使い方は | mokonokiのブログ

mokonokiのブログ

☆子育て・心理カウンセラー 和久桃子 ☆虹色おやこ 主宰
ありのままを承認する心の寄り添いセッション・カウンセリング✨
乳幼児~高校生・発達障がい児の子育て相談✨
親子の絆を育てる“抱っこ法“・心のケア・家族・つぶやき・猫のことなどを綴っていきます♡

2日、渋川市の子育てサークルの予定で勤務先の保育園の休みを入れていました。



が、30日に実家の母が大火傷を負ってしまい、日常に支障が出ていたので、
育児サークルを休ませてもらうことにしました。




母の通院に付き合い、買い物をして、
洗濯、洗い物をして・・



左手全部と胸に熱湯をかぶってしまい、
包帯だらけの母えーん




朝、味噌汁を作っていた時に片手鍋の持ち手に手が当たってしまったらしく、
テコの原理のように鍋の熱湯をかぶってしまったとのこと・・




どれだけ熱かったことかびっくり
びっくりしたね!
怖かったねえーん
そして痛かったねえーんえーん
でも母は、きっと自分を責めてしまってばかりだったのだろうショボーンショボーン



そんな思いがすぐに湧いてきて、涙が出てきた😢



だから休みを取っていた2日は、
一日母の為に使おう❗と思いました。





7月に父が入院してしまった時は、感染症対策で病室には入れないし、思うように父や母を支えることが出来なかったので、
とても後悔が残りましたショボーン




懺悔の思いが溢れてる自分を感じていて、寄り添いたい思いが自然と出てきました。




これからも、高齢の親と向き合うことが色々と出てくると思うけど、
自分に正直でいたい、と思いますおねがい



今夜の月キラキラ