尊敬する、古宮さんの記事です✨💕
『嫌われるのはあなたのせいじゃない』
誰かから嫌われたり
イヤなことをされたりするとき。
いやなものですよね。
とっても辛いかもしれません。
そんなとき、
考えてほしいことがあります。
その人があなたのことを
そんなに嫌っているのは、
その人にとってあなたの存在が
とっても大きいからなんです。
そして本当は・・・
あなたと交流していると、
その人が以前から抱えている
心の傷つきが思い出されるから。
その人は自分では気づいていないけどね・・・
だからこそ、
あなたを責めたり、否定したり、
または、わざと無視したりせずに
いられないんです。
でも、そうしている人は、
本当にあなたのことが嫌いなわけじゃ
ないんです。
その人の心の中で
過去から持ち越してきた痛みがぶり返し、
その痛みに向き合うことができないから、
あなたを攻撃したり排除したりせずに
いられないんです。
その人がそうしてしまうのは、
あなたの問題ではなく、その人の問題。
たとえば、子どものころに親から
「あなたが優秀じゃないと愛さない」
というメッセージを受け取って
傷ついた人はたくさんいます。
その人は、
自分よりもあなたのほうが
何かにおいて優秀だと思うとき、
その痛みを感じてしまいます。
または、
あなたの何かを見て
優秀じゃないと感じたとき、
あなたを軽蔑し
攻撃せずにいられません。
でもそうせずにおれない人は、
本当は心の中で、
自分自身の優秀じゃない部分について
「こんなぼく・わたしじゃダメだ!」
と攻撃しているんです。
つまり、本当は
その人は、
自分自身の何かの部分を嫌っていて、
その嫌悪感と怒りを、
あなたにぶつけているんです。
「分かりますか?」
その人は決して、
あなたという人を本当に理解して
あなたを嫌っているわけじゃないんです。
あなたを嫌ったり攻撃したりする人にとって、
あなたはとっても影響力の大きな人。
もしその人が心の痛みを解決すれば、
その人の中にある愛が、
素直にあなたに向けられます。
私のところに来た多くの来談者の方がたが、
自分の心の傷つきを癒して解消して、
それまで大嫌いだった人に
「ありがとう。愛しています。」
と伝えながら美しい涙を流しています。
ただ、あなたを嫌う人は、
今はそうするだけの勇気が持てていません。
だから、
その人の中にある愛が、
痛みや怒りで覆われてしまっているんです。
その人は、
いつか心の痛みに向き合って
それを解決するかもしれません。
または、一生しないかもしれません。
でも、どちらにしても、
それはその人のことであり、
その人が決めること。
あなたがすることは、
あなたの人生に、
あなた自身の成長に、
一生懸命に取り組むこと。
☆ ☆ ☆
人生を変える心理学の智恵を
お届けしています🌟
『共感の心理学』メルマガ登録はこちら。
⇒ https://goo.gl/3X7Zcv