今日は、息子を2回ほど叱って泣かせてしまった。
まだ1歳だから、叱っても仕方ないと思うけど・・・
どうしたらいいのかな。
理由は、朝麦茶をストローマグに入れてあげるんだけど
渡した瞬間に、投げつけたの床に。
明らかに
こんなもんいらん、ジュースやジュースって顔してたし。
怒った顔でにらんで
拾いなさい!って何度も言ったの
息子は、大粒の涙を流して泣いたけど
それでも、怒った顔で
拾いなさい、と言い続けたの。
そしたら、泣きながら拾いに行って私に渡して来たの。
その姿がいじらしくて・・・
なんか、私まで泣きそうになってしまったわ・・・
息子を抱きしめて頭をなでなでして
よくできたね、ありがとう、でももう投げちゃダメよ。
とギュウと抱きしめて頭にチュチュして仲直り。
そのあとは、お菓子を投げつけて粉々にし・・・
また、拾いなさいって言ったけど
息子の、半べその顔が面白すぎて(すまん息子)笑っちゃったら
息子も、笑っちゃって。。。
叱った意味なしーアハハってノーサイドー
でも、そのあと、お菓子を私が片づけて
流しで手を洗おうと息子の横を素通りしたら
息子大泣きで、両手を広げて(抱っこ)私の方に歩いてきた。
拾いなさいって怒った顔みて不安になったんだね
いつもは、すぐに笑って抱っこしてくれるのに素通りして
母ちゃんに嫌われた?と思ったのかな・・・
息子がたまに見せる私への愛情確認。
息子の中では、まだノーサイドじゃなかったんだね。
大丈夫、大好きだよ。ってすぐに抱き上げてギュウ。
息子も安心して、私にペタってくっついて抱きしめ返す。
お互いを必要としてるのを強く感じる瞬間。
でもね、息子がちゃんと叱られてるって理解してるのか
分からなくて・・・ただ
母ちゃんが大きな声出して怖い顔してぼく怖い。
って思ってたらイヤだな・・・
でも、叱る事も大事な気もするし・・・
あー難しいーーー(。>0<。)
寝ている息子の顔を見ながら、泣かせちゃって可哀想だったかな
と反省してみたり・・・(ノ_・。)
いや、でもちゃんと躾はしておかないと!とも思ったり・・・
何が正解なんて分かんない。
この先、もっといろんな事で悩まなきゃなんだろうけど
子育ての第一関門に早速ぶつかっております・・・