昨日は、栃の葉会の6月度月例交換会が開催されました

今年は、昨年まで休会していた茨城支部交換会が、

先週の日曜日に開催された事もあって、

予測通り、去年より参加者が少なかったですね・・・

でも、宮城県からはE様が来て下さいました

又、埼玉支部長のM様、茨城支部長のS様

茨城支部の大ベテランK様も久々の参加です

そして、みゆさんも1年振りに参加しましたよ

 

こちらは、そのK様の出品したいわひばですね

どれも素晴らしい銘品でした

 

こちらはタカチャンの出品です

いわひばは、流石ですね~

鉢も多数出品していましたよ

本当は、欲しかったんですけど・・・

 

鉢と言えば、今年から栃の葉会に入会したN様

普通に買えば1鉢1万円はする高級鉢を出品しました

破格値で落とされましたよ

 

私も14品出品しました

大王閣・晃明殿・金麒麟など

そして紅蓮ノ華も出品しました

結果は、10品買って頂きました

紅蓮ノ華も2鉢買って頂いたのですが

沢山の方に所持して頂いて

名前の由来、紅蓮の様な紅葉を見て頂きたいですね

今月もお買い上げいただき、ありがとうございました

 

そして競りは、いつも通り和気あいあいと

和やかな雰囲気で進められました

みゆさんも元気な声で競り落としていましたね

千葉からで遠いんですけど、又、来て下さい

 

競りは無事、午前中で終了しました

帰路、高齢の為、棚仕舞いを行った

栃の葉会の長老I様宅へ行きました

実は、先月の交換会からの帰路にも寄ったのですが

いわひばの愛培を辞めたので

鹿沼土を処分したいので貰ってくれないか、

と連絡を頂いていたんですね

という事で先月は、花台や回転台を頂きまして

今月は、鹿沼土です

矢板市のO様と一緒に行ったのですが、

破格値で譲っていただきました

開封済のは、大きさを選別して洗ったやつなので

即、使用できます

丁度、鹿沼土を買い足したかったので

ありがたかったですね

 

そして、みゆさんからは、ジャガイモを1箱もらいました

みゆさんちで、掘ったジャガイモ、美味しいんですよね

蒸かして、バターとイカの塩辛を載せて食べると最高!

いつも、ありがとうございます

 

昨日の交換会では1鉢だけゲットしました

満月です

頭数が多く、将来が楽しみないわひばです

錦鉢にも入っていたんですよね

この鉢は、展示会でも使用できます

 

ところで、今年は梅雨入りが遅れていて

毎日、真夏の様な日差しが続いています

でも今年は、まだ寒冷紗をかけていません

一昨年から在宅勤務が主となったので、

朝の水やりコントロールと、

陽ざしによって弱い品種への局所の寒冷紗がけが

出来る様になったからなんです

以前は、始発で東京まで通っていて

水やりや寒冷紗コントロールが出来なかったので

背丈より高い位置に棚全体を覆う寒冷紗を掛けていました

5月にかけて9月に取っていたんですが、

日照不足で色の出が悪いいわひばがあったんですよね

 

という事で、只今、寒冷紗用パイプの工事中です

通勤時間も無くなったので、毎日作業が出来ます

生垣よりも低い位置で、

我家で一番大きないわひばが隠れる高さにしました

外から我家を見ると、

寒冷紗のパイプが工事現場みたいと

家族から評判が悪かったんですよね

今週中には、作業を完了させたいです

これで今年は、寒冷紗のコントロールが容易になりますよ

 

今日のいわひばです

紫玉です

鹿沼土を譲って下さった長老I様より

7~8年前に譲ってもらったやつです

これ、何年物なんでしょう

古葉を取ってあげたら見違えたのですが

ここまで立ち上がると下に肥料をやっても効かないです

なので、有機肥料で液肥を作ってそれを与えています

市販の液肥を使った事もあるんですが、

なんか上手くいかなかったんですよ

 

玉獅子です

こちらも長老I様から譲ってもらったいわひばです

前の紫玉と同時期に、

I様が栃の葉会展示会に出品したのですが

I様に、これ欲しい!と言ってみたら、

良いよ!と安く譲ってくれたんですよ

当時で、40年以上物って言ってましたから

今では50年物位になるんでしょう

こちらも古葉を取ってあげたら・・・

綺麗になりましたね

毎年、栃の葉会展示会に出品していますが

2年前に亡くなった、前日本巻柏連合会会長T様が

展示会で見て、すごく褒めて下さいました

これを作ったI様が凄いんで、

私はそれを維持するのに精一杯なんですけど

 

今日の最後は、青銀星冠です

7号鉢が小さくなってきました

希少価値の高いいわひばですね

 

これから大雨の予報です

いわひばにも、水不足にも

恵の雨になるでしょう

明日は、在宅勤務なので

雨にむせぶ活き活きしたいわひばを

眺めながらランチを食べたいな~

 

それでは又・・・バイバイバイバイバイバイ