ありすのブログに
お越しいただき
ありがとうございます
猫ひっかき病
「真夜中の怪」で負傷した足
防水テープを張って
お風呂に入ったら
ジンジン痛む
娘から「病院行き!」とLINEが!
たまたま血液検査の結果を聞きに
行ったので
いちおう外科も看板上げてる先生だから…と診てもらった
傷を見せただけ…

ひっかかれてすぐにした対処は?
マキロンで消毒して
たまたまアクアチムがあったので塗ってガーゼを当てて…


それでOK
アクアチムは
猫ひっかき病の時に処方される抗生剤と同じニューキノロン系なので
それを塗ったのはいい選択だったとか…
たまたまあったからなんやけど…

ひっかかれて二週間くらいの間に
熱が出たり足のつけねのリンパ腺が腫れたりしたら
連絡ください
対処します
そして
ノミダニ駆除はしてますか?と聞かれた
この猫ひっかき病は
ノミダニの細菌が原因なのだとか
ノミがいなかったら大丈夫ではなく
ダニは見えないから
う~ん
やっぱりこんな時のためにも
駆除は必要なのかも
でもフロントライン使うと
とめは調子悪くなるしな~
猫ひっかき病って
傷からバイ菌か入って
熱が出たり
リンパ腺が腫れたりするんだと
思ってた
そして
夕べ娘からLINEが!
今夜はちゃんと
スウェット履いて
寝る事!!
傷の心配やないんかい(笑)
あきれちゃうにゃ
おかあさんのタロットセラピーも
よろしくにゃ
友達登録・お問い合わせはお気軽に
どうぞ❤️

検索ID@009umbis
メールはこちら→♥️