ありすのブログに

お越しいただき

ありがとうございます






この何年か
とめと一緒に膀胱炎を繰り返し
疲れからやな~とか
ストレスやな~とかと思いつつ

何でやろ?との思いを抱えてきました

去年の春
一週間抗生剤を飲んだのに
尿には白血球が+10~15

決して多い数字ではないし
女性にはおりものもあるし

私の場合
そんなに顕著に症状が現れず
後になって

そう言えば~とか
しんどかったな~とか…で
先生も首を傾げて…

そしてその後
追加で五日お薬を飲み検査しても
同じ

トイレに行ってから
エコーしましょう、となり

その結果

膀胱に残尿が!
それも150ml!

加齢とともに膀胱の筋肉が弱り
尿を押し出す時に収縮しなくなる
そのために50mlくらいは
膀胱に尿が残る事もあるのだけど

100mlは多い!


膀胱内で菌の入ってる尿に新しい尿がプラスされ
半分出たとしても半分菌が残り
また増殖

おまけに残尿が多くなれば
腎臓から尿が膀胱に行かなくなり
腎臓に障害が起こる



私の膀胱炎の原因は
残尿だった



という事で
エブランチルカプセルを処方された
血管を広げて尿管の緊張を取り
尿を出やすくするお薬で
副作用は血圧低下、めまい、ふらつき、動悸など

飲み始めて1ヶ月
ちょうど父の事と重なり
体が辛かったのは
もしかしたらこの薬のせいだったかも

でもこれが効かなかったら
自己導尿しかない



ところが三月頃から
またまた同じ様な状態になり
エコー検査したら


残尿あるやん!
改善されてへんやん!

残尿増えてるやん・・・
んんん?・・・・・・・

という事で
薬の量が増えて1ヶ月

なんとか自己導尿は避けたいと
我慢して飲んだけど

副作用で血圧下がる
動悸はする
ふらつく
めまいはある
ひたすら眠い

あかん
もう限界や…

それに…まだ白血球が減らないという事は
薬の量が増えても
改善されてない?




そこで私は
ある決断をした!


迷いに迷い
悩みに悩み

落ち込むだけ落ち込み

出した結論

しかたない!

反対に考えれば
そうすれば改善するんや!

そう思う事にしようと…

出した結論



それは次回に!




おかあちゃん
大丈夫

あたしがついてる!