ありすのブログに
お越しいただき
ありがとうございます
老健退所後三ヶ月で
また老健に入所ができる
老健を繋いで
在宅介護を乗り切る方法
最初はそのつもりでいた
でも
バルーンカテーテルが
あまりにも詰まる事で
医療的に不安があった事
そして
父にとって三ヶ月の入所が
気持ち的にどうなのかという事
前回の様に
事あるたびに
私が病院へ連れていかなければ
ならなかったり
帰ってきてからの
ケアを考えたら
訪問診療をお願いしている
今の形をとるのがベストだと
思った
相談員さんに次の入所の
お断りをするため
電話をすると
相談員さんは
私の話を聞いたあと
お父さん
喜ばはりますわ~
ほんまに
喜ばはりますわ~
とおっしゃった
そして
しんどくなれば
いつでも連絡をくださいとも
有り難かった
嬉しかった
自分の選択を
認めてもらえたようで
嬉しかった
苦渋の選択であるにしても
介護をする側の
気持ちをわかってもらう事が
やっぱり必要だと
思いながら
背中を押してもらったようで
電話を切ってから
心が軽くなったと感じた
在宅介護と在宅医療が
別々のものではなく
もっともっと
ひとつのものとして
機能できればいいのに
そこに
介護保険と医療保険の
壁があるのかもしれないけど
ありす地方では
ひっくるめて
在宅
を応援する動きがある
介護される側だけでなく
介護する側への支援が
必要になってくるだろうな
良かったらこちらも
↓