もこどん1号です♪
すっかりご無沙汰しております。
期末でなかなか更新できず、心配された方がいたらごめんなさい!!
気が付いたらずいぶんたってしまいましたが、
9月13日の3連休に、道志の森キャンプ場に行ってきました♪
昔、道志の森キャンプ場、に行っていたときは、そんなに混んでいる
イメージはなかったのですが、キャンプ場がいっぱいある
道志渓谷の中でも指折りの人気を誇るキャンプ場なんだそうです。
このキャンプ場、予約が要らないので、気軽に行けるのですが、
混んでる場合は、早い者順に場所をとるようになっています。
ネットで調べると、今年のゴールデンウィークは、朝7時入場で、入り口
に行列ができて、7時に入り口に場所の人が並んでいっせいに走って
場所をとったなどと書かれていて話半分だとしても、結構混んでいる
ようです。
本当は、連休を避けてキャンプに行く予定でしたが、天気が悪そう
だったので、連休に行くことになってしまいました(涙)
混みそうなので、早めに行こうと言うことで、もこどん家にしては
早起きしてキャンプ場に出発です。
と言いつつ出発に手間取って、5時出発予定が1時間遅れで出発でした。
人気のキャンプ場とは言え、GWほど混んでいないから、8時ぐらいに
着けば、川沿いとかでなければ、場所はあるだろうと暢気にしていました。
途中、コンビニによってお昼ご飯を買たりしながら、キャンプ場には、
7時半ごろ到着、思ったより早くついた、よかった、良かった!!
が! 甘かった~!!!
すでに、隙間と言う隙間にテントが張られはれる場所が見つかりません!!
思えば、今年は、春から何度もキャンプに行こうとして、
台風がきて、中止になったり、風邪引いて熱だして中止になったり
今回は、混んでて中止か!!
しかも、キャンプ場に来てるのに(涙)
別のキャンプ場を今からさがしても見つからなさそうだし、
本当にキャンプ中止が頭をよぎりました。
気を取り直して、最後に一回、キャンプ場を一回りしたら、入り口近くの
駐車場に何とかテントを張ることができました(笑)
普段は、絶対テントここに張らないだろって場所でしたが、こうなったら
仕方がないということで、何とか場所を確保して設営開始
今回おニューのテント、初張りでした♪
以前、使っていたテントの床がボロボロになったので、
買い換えたのです。
りん現場監督のチェックを受けながら設営開始♪
説明書を見ながら、なんとか設営完了!!
結構シワシワです(笑)
黄色いロープの張られた向こうは、バンガローの利用者用の
炊事場でした。
ロープもはったら、若干ましになりました♪
何とか設営完了して向かったのは、
管理棟です。
このキャンプ場、場所を確保したら、管理棟に行って料金を支払います♪
ちなみに、道志の森キャンプ場の支払いは、管理棟で支払う
方法と、巡回しているキャンプ場の方に支払う方法があります。
巡回している方に支払う場合は、ちょっと高くなりますので、
場所を決めたら管理棟で受付するのが良いかと思います。
管理棟に着いたら、看板犬のラムちゃん?のお出迎え♪
フレンドリーなラムちゃんの熱烈歓迎に、ビビリまくる りん♪
なんか、突然フレンドリーによって来た子がいるよ!!
りん、ちょっとビックリしたよ!!
りんのビビり具合にあきれる?ラムちゃん
ラムちゃん、ワンコ大好きで、穏やかな優しそうな子でした♪
なのに、りんはシッポ下がったままでした♪
ラムちゃん近寄ってくると、逃げる りん♪
最後はあきらめて、ラムちゃんが行ってしまいました。
りんはちょっとホッとしているように見えます♪
1号とりんが、管理棟の前で待っている間、
2号が受付を済ませて、管理人さんに聞いたこところでは、
お盆よりも混んでいたらしいです!!!!!
お盆は、天気が悪くて割と空いていたようです、
連休前は、天気の悪い日が続いたので、3連休に人が
押し寄せたみたいです。(もこどん家と同じですね)
普通の休日は、こんなに混んでいないそうです。
午前中ぐらいに来れば、川沿いでテントはれるそうです。
川沿いで設営してる方たち、めちゃくちゃ早くきてんですかね?
ちなみに、7時前にフライングで入った方は、退場されられたそうなので、
時間は守った方が良いようです。
外は気持ちいいいね!!
りん、ちょっと怖いかも!!
夏に行った、羽鳥湖のカヌー乗り場の桟橋以来、
橋を怖がるようになりました???
怖いとなぜか、橋の端っこを歩いてしまう、りん
端のほうが、もっと怖いような気がしますが、りん心はわかりません?
受付を済ませ、戻ってくると、1号の昼寝用の
コットに我が物顔で占領した りん
気に入って、くつろいでます(笑)
りん眠くなってきた~
そろそろ、寝ちゃおっかな♪
なんて感じになってきたましたが、
りん朝の散歩に行くよ!!
やった~!!!
朝の散歩♪
散歩と聞いて大張り切りです(笑)
散歩楽しいね♪
なんか、人がいっぱい、テントいっぱいだね♪
森の匂いがいい匂いだね~~♪
あんな所にも、テントがあるよ!!
今回は、張れるところにはすべてテントが設営されていました(驚)
この後、しばらくして、カップラーメンの昼ごはんを食べて、
みんなでテントでお昼寝しました。
3時頃から、何やら外から、大勢の人の声が、目が覚めて様子をみると
バンガローの宿泊されている方が、炊事場で晩ご飯の支度をされていました。
りんは、その様子が気になるらしく、もはや、りん専用と化したコットの上で
様子をうかがっていました(笑)
お隣の炊事場の方たちに影響されて、ぼちぼち
夕飯の支度を始めます♪
定番、バーベキューです♪
りんは、コットの上で、くつろぎながら、1号の服を羽織ってのんびりしています♪
ごはんを食べて、たき火をしながらのんびり過ごして、りんがちょっと
退屈してきたので、就寝しました♪
昼間は、Tシャツで暑いぐらいでしたが、夜はテントの中で、17度ぐらい
かなり寒かったです。
次の日の朝、よく晴れてます。
りんは夜寒かったので、ダブルフルドックガードを着せて寝かせました。
フルドッグガードを着せられたのが気に入らなかったのか、
ちょっと機嫌が悪そうな表情の りんです♪
りんちゃん、りんちゃん、朝ですよ!!
あ、そっか
みなさん、おはようございます♪
この後、軽く散歩して、朝ごはんを食べて撤収です。
撤収中、天気が良くて暑かったので、木陰で、りんには
待っていてもらいました♪
待っている、姿がなんか、凛々しくて賢く見えました♪
(親ばかでスンマセン)
散歩とかに行きたかったのですが、人がすごくて
車もすごいし、次の方が来たりして、あわてて
キャンプ場を後にしました。
今度は、もっとのんびりと、りんも楽しめるキャンプを
したいと思います♪
りんは、楽しめなかったので帰り道に、りんの楽しめる
場所に寄り道ししました。
その様子は、また今度紹介します♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました♪