もこどん1号です♪
以前、からしつけについて、疑問に思っていた事がありました、
その事について、書きたいと思います。
文章だけでは、面白くないと思いますので、何の脈絡もない
昔の写真と共にお楽しみください。
もこどん家では、りんを向かえ入れるにあたって、
しつけの本を何冊か読んでいました。
2011.01 (生後2ヶ月)りんと初めて会ったとき
犬は、上下関係の強い群れで暮らす動物で、順位付けや
上下関係が大事ですと書かれている本が多く、
2011.02(生後3ヶ月) きゃはは 上下関係ゼロ
しつけの基本は、上下関係を意識し群れのリーダーに
成りましょう的なものが多かったのです。
2011.02(生後3ヶ月) なにこれ?おいしいの?
ハンドクリームだよ!
新しい本などでは、順位付けや上下関係でしつけるのは、
間違えだと書かれていたりして、いったいどちらが正しいのだろうか?
と思っていました。
その疑問について、なるほどと思う情報を入手しました!!
犬の行動に関する研究は、原種であるオオカミの行動で研究される
そうです。(犬は、オオカミの亜種だそうです)
2011.03(生後4ヶ月) りん オオカミじゃないよ
昔は、動物園にいるオオカミを研究していたそうです!
その研究結果で、強いリーダがいて、上下関係を持った
群れで暮らす動物となっていたようです。
2011.04(生後5ヶ月) 爆睡
野生のオオカミを研究したところ、オオカミは家族で暮らしている
ため、リーダーとか、順位付け、上下関係はそれほど無いとの事でした。
2011.06(生後7ヶ月) 散歩楽しいね!!
動物園では、いろいろなところからオオカミを連れてきて
一箇所に入れたため、トラブルを防ぐため、リーダーや順位付け、
や強い上下関係が生まれたそうです!!
2011.08(生後9ヶ月) 初の宿泊旅行だよ!
犬の本質は、家族で暮らす、強い上下関係を持たない動物
なんだそうです♪
でも、犬を家に迎え入れた直後は、犬にとっては、動物園と同じように
家族と違う群れで、暮らすことなのかもしれません。
そして、時をかけて、犬は、飼い主を家族と思ってくれるのでは?
などと思ったりします。
2011.11(生後1年)誕生日 かぼちゃプリン口についてるよ!
りんは、家族だと思ってくれているのでしょうか?
2012.03(生後1年4ヶ月) あったかクッション♪
それとも、上下関係の強い群れの一員と思っているのでしょうか?
2012.03(生後1年4ヶ月) 抱き枕♪
りんはどっちだと思っているのだろうか? なんて思ったりもします!
2012.05(生後1年6ヶ月) だれだお前!!
もし、まだ りんが、まだ群れの一員だと思っていたとしても、
犬は、家族と暮らす動物なんです!
昨日 撮影 散歩楽しかった♪
あせらなくても、家族と接していれば、いつかは家族になってくれるんです♪
本日撮影 それおやつ? 子供の時と同じ反応
あせらず楽しんで一緒に暮らせばいんですね!
嬉しかったので書いてみました♪
書こうかどうしようか迷いましたが、書くことにしました。
楽しく終わりたいかたは、ここで終わりにしてください。
9月12日のコン太の会様のブログで、りんの姉妹犬が、里親会に
遊びに来ていた様子が掲載されていました。
大きくなったな~~などと(会ったことないですが)、喜んでいたのですが、
読み進めると、りんのお母さん犬が亡くなったと書かれていました。
飼い主さんが、門扉もない庭に、夜放し飼いにしていて、交通事故にあったようです。
コン太の会のSさんが、もし、りん達を保護してくれなかったら、
お母さん犬と同じ運命をたどっていたかもしれません。
Sさんが2年かけて説得して、やっと避妊手術をうけた矢先でだったので
残念でしかたがありません。
Sさんに感謝するとともに、お母さん犬の、ご冥福をお祈りいたします。