もこどん1号です♪
ある日、会社から帰ってくると
何故か、玄関 の片隅にイガグリが?
そして、次の日、会社から帰ってくると
玄関にイガグリが2つ??
夕方の散歩は2号が行きます。
理由を聞く、夕方の散歩の途中でイガグリを見つけて、嬉しそうに咥えて
散歩の間中、ず~~と(30分以上)咥えて持って帰ってきたそうです♪
イガグリが小ぶりなのは、その前までは、欲張って大きいのを咥えて、
うんうん出来なかったり、アゴが疲れたり、トゲが痛かったりしたらしく、
家まで持って帰れなかったので、小さいのを選ぶようになったそうです(学習してます 笑)
2号に頼んで撮影してもらう予定でしたが、なかなか実現できませんでした。
先週末、2号、1号、りん 全員そろって、夕方散歩に行くことが出来ました♪
撮影チャンス到来です。
散歩開始です。
あ、いいものもつけた♪
散歩開始、2分 道路に落ちている、青柿を咥えました♪
りんさん、イガグリを希望なんですが・・・
柿♪ 柿♪
青柿咥えて、意気揚々と歩いています(笑)
よっこいしょ♪
こんな長い階段でも咥えて歩いています。
柿が落ちそうだ、慎重におりないと、よっこらしょ♪
いつもは、この階段を降りたところにある、イガグリ
を拾うそうですが、今日は、青柿に夢中です♪
階段無事おりれたよ♪ りんすごいでしょ!!
ここで、朝の散歩で、このコースを通れば、1号だけでも撮影できる
じゃない?って思ったかた、朝の散歩でりんは、この階段を降りる
のを断固拒否します!機会があれば、そのことも書いてみたいと
思います(たいした理由では無いんですけどね)
あはぁ~ん、2号たん、散歩楽しいね! 柿、柿♪
らんらんらん!!!! 柿♪柿♪
歩くこと、約10分、一度も柿をはなさず、公園に到着(笑)
散歩リードから、収縮リードにチェンジ中、当然柿は咥えたままです♪
フリーの掛け声と共に、ダッシュ開始
当然柿は、咥えたままです♪(ぶれぶれ、ごめんなさい)
公園で走るの楽しいね♪
2号に、柿を咥えてると、うんうん出来ないから、持っててあげる、
と言われて断固拒否する、りん
うんうんさせるために、2号が柿を取ったら
りんの柿、返して!!!
柿かえして~ ぴょいぃぃぃん!!!
1年半撮りつづけて、初のジャンプ写真(ブレブレでごめんなさい)
どんだけ柿好きなんだ??
果物、食べないくせに
うんうんは無理なようです(笑)
柿を返したら、
柿さん、柿さん、帰ってきた♪
この笑顔
りんの柿だからね!!!
必死です(笑)
ガッチリつかんではなしません(さすがにアゴが疲れて咥えません)
その日は、雨上がりだったので、柿がドロドロになりました。
2号が柿を洗おうと、取り上げると
それ、りんの柿だよ、りんのだよ!!!
りんの柿、綺麗になってきた♪
どろどろの柿を洗っている所です(笑)
柿あらってくれるんだ、騒いで、ごめんちゃい!!! てへ
おとなしく、洗い終わるのを待つりん♪
2号たん、柿ちょうだい♪
あんがと、りんの柿だよ!!!
でもね、今日の柿は大きすぎて、アゴが疲れちゃった。
1号は、イガグリが見たかったんだけどね(笑)
チャンスがあれば、イガグリ写真に挑戦します♪