もこどん1号です。
簡単に作れる、ロープおもちゃの作り方を紹介します。
(紹介するほどたいした事ではないのですが)
ロープ、はさみ、ペンチ×2、セロテープ を
ご用意ください。(ペンチは無くても大丈夫です)
今回使ったロープは、8mmの太さの綿ロープです。
適当な長さの所でセロテープを巻きます。
今回は、1.5m位の長さにしました。
こんな感じ
セロテープの真ん中を切ります。
こうすると、切り口がバラケないので便利です。
切ったロープの、真ん中で結びます。
(半分に折って、目安にすると良いです)
ペンチでつかんでギューと引っ張ります。
(無ければ、手でもかまいません、 何度も
作る方は、100均でペンチを2つ買ってくると良いです)
1つ目
クロスして、
むすび方は、こんな感じ(普通の結び方です)
ペンチで引っ張ります。
あとは、繰り返し結んでいきます。
ひたすら、結びます。
最後の1回です。
セロテープのついた、部分を切り取ります。
完成~~♪♪
りん、どうぞ
やった!!
出来立てのおもちゃは、格別なんだよね。
噛むとこがいっぱいだよ~♪
はぁ~♪奥歯もきゅっきゅきゅっ!
楽しいね~♪
前歯もきゅっきゅきゅっ!
前歯を使って、ロープほぐし、相当器用にほぐしま~す。
ほぐれたら、
はさみで切ります。
新品同様です。
あごも疲れたし、今日もいい仕事したな。。
ねよっと。
MODIFHI SMARTで始まるシンプルコミュニケーション generated by MetaGateway